本記事はアフィリエイト広告を含みます。

メダカにエアレーション!オススメのブロワー(エアーポンプ)は、浄化槽用⁈

奥様が、メダカの飼育を始めてから約3年が経過しました。その間に、春先の採卵も、夏場の暑さ対策も、冬場の寒さ対策も、それなりに経験してきましたが、

メダカに

エアレーション、してなかった😅

しかーーーーし

屋外でメダカ飼育をする人たちが使っている

エアーポンプ(ブロワー)

エアレーション用のエアーポンプ(ブロワー)

が、ついに、

奥様の手元に届いてしまった(*≧︎∇︎≦︎)

ので、

  • エアレーションすると、どんなメリットがあるのか?
  • これまで、メダカ飼育でエアレーションをしてこなかった理由とは
  • エアレーションに使う、エアーポンプ(ブロワー)とは

ひろしゃんなりに、まとめてみたので、エアレーションをこれから導入してみたいかたは、参考にしてみてください´ ³`°) ♬︎*.:*

目次

エアレーションとは

エアーポンプ(ブロワー)を使って、メダカ飼育のエアレーション方法について書く前に

そもそも、

水槽で、魚の飼育もしたことがないひろしゃんが、

エアレーションなんてワードを聞いたら、

ひろしゃん

ブクブクしてるやつでしょ。

で、終わってしまうので、

まずは

エアレーションって、何なのか?

を、調べてみると、

意外にも、ひろしゃん、大正解😁

水槽でよく見る、ブクブクしてる行為、

水槽に使ってるエアレーション(エアーポンプ)
水槽でのエアレーション

これが、まさに

エアレーションをしてる状態

です(๑˃͈꒵˂͈๑)

じゃぁ、

ブクブクと、空気を水中に送る理由は?

というと、

水の中で、エアーポンプなどを使って外から空気を送ると、水中で、ブクブクとなりますよね?

ロカボーイ

を使って、ブクブクすれば、

水槽に使ってるエアレーション(エアーポンプ)
水槽でのエアレーション

こんな感じだし、

120cm水槽で使っている、

揚水ポンプ

の場合は、

120cm水槽の揚水ポンプとエアレーション設備

水槽内の水を一度吸い上げて、水槽上部で水をろ過した後、

水槽に水を戻す

このときに、

水が、バシャバシャと、なって、エアレーションの役割を果たしていると思われます(*´꒳`*)

そして、メダカ飼育でエアレーションをする場合は、

プラ箱などの飼育容器をたくさん使って、メダカを飼育するので、

エアーの出口に、エアーストーンを取り付けて、

エアレーションの様子

飼育容器内に沈めて、ブクブクと泡をだして酸素を水に溶け込ます方法が、一般的です(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

どちらにしても

ブクブクしたが水面まで到達して、水面を揺らす事

で、

空気と水面が触れる表面積が増えて

水槽内や、容器内に酸素を効率良く溶かすことが大事👍

また、

水槽内の水に酸素がたくさん溶け込む。

ということは、酸素を取り込んで成長する魚たちは、

元気に早く大きくなります😁

さらに、ブクブクとすることで、水槽内の水が、

ほどよく混ざる

ため、水流が生まれ、よどんだ場所が少なくなることで、

飼育水が安定する効果も期待できるようです👍

そして、飼育水にたくさんの酸素が取り込まれているという事は、水生植物を飼育する上でも、メリットがあり、水質を安定させるバクテリアも増えるため、

魚を飼育するとき

エアレーションするのが常識みたい😆

  • メダカ飼育に必須の酸素が、水中に、たくさん溶けこむ
  • ブクブクとすることで、飼育水がほどよく混ざり、よどんだ場所が無くなる
  • 酸素が多い飼育水なので、バクテリアが発生しやすくなり、飼育水が安定している

メダカにエアレーションしなかった「3つの理由」とは?

魚を飼育するのに、エアレーションは、必要なのに、

なぜ、これまで、奥様は

メダカ飼育で、エアレーションしてなかったのか?

というと

  • エアレーション用のエアーポンプが無かった
  • メダカの飼育にエアレーションは必要ないと、聞いていた
  • エアレーションしなくても、メダカ飼育は、できた

主に、この3つが理由かな🤣🤣🤣

①エアレーション用の、エアーポンプ(ブロワー)が、高い

あのね、そもそも

奥様

エアーポンプがあれば、エアレーションしてるし!!

というのも

ガラス水槽で使う、

濾過機と一体化したタイプ

エアーポンプ

なら、

余分に持っていた奥様。

でも、このタイプのエアーポンプを

  • 屋外飼育で、
  • 大量にある飼育容器に、
  • 1個づつ設置する

のは

メダカラック(棚)のメダカ容器(NVボックス)2019年

ほぼ、不可能💦💦

そのため、

屋外飼育で、たくさんのプラ箱やプラ舟の容器に、

大量のエアー(空気)を、送り込むために、必要なのが

浄化槽用で使う

エアーポンプ(ブロワー)

しかし、

販売価格が、驚きの

10,000円

ひろしゃん

高っ!!

奥様

10,000円は、ちょっとなぁ、、、

と、

メダカを飼育するためだけに使う、エアーポンプの価格が、高額なこともあって、

ブロワーを使ってエアレーションをすることができませんでした😅

②メダカ飼育に、エアレーションは、いらない?

さらに、

メダカは、水流のほとんどない田んぼなどに生息しているため水流があると、

余計な体力を使うから、

エアレーションは、必要ないよ。

という、情報もあったので、

たしかに

奥様

メダカ飼育に、エアレーションは必要ないかも

と、

2015年から2018年までの3年近く、

メダカ飼育に、エアレーションしてこなかった。

のですが、

エアレーションが無い状態で、メダカを飼育すると、

太陽光が良く当たる場所で飼育している飼育容器は、1週間もしないうちに

エアレーションなしの飼育容器

グリーンウォーターになったメダカの飼育容器の水

藻やコケが育ってしまいグリーンウォーターになります💦

グリーンウォーターになることは、特に問題ないのですが、

STEP
エアレーションなしの環境だと

太陽光が当たると、1週間で、グリーンウォーターになる。

STEP
グリーンウォーターになると

グリーンウォーターになると、メダカの状況が確認しにくいし、酸欠の恐れがでてくる。

STEP
メダカの水換え

1週間に1回程度、飼育容器の水換え

STEP
1週間で、グリーンウォーターに

日当たりが、良い場所は、週間で、グリーンウォーターに

奥様

メダカの水替えが、無限ループじゃん、、、

さらに、グリーンウォーターになれば、

メダカの水替えをする

ので

水替えのときに

メダカの数を減らす可能性がある😭

正直

奥様

エアレーションしなくてもイイのは、

大きな飼育容器を使って、少しのメダカを飼育している場合

だけだよね。。。

過度なエアレーションは、メダカを弱らせるかもしれませんが、

エアレショーンできるのであれば、水槽で飼育する魚と同じように、

メダカ飼育でも

エアレーションをしたほうが良いです。

エアレーション無くても、メダカ飼育が、できてた

とはいえ、

メダカ飼育を始めた頃は、グリーンウォーターにならないように、飼育容器内に、赤玉土を敷いたり、ドブ貝を入れたりして、

グリーンウォーター対策

グリーンウォーター対策(赤玉土とドブ貝)

メダカ飼育ができてた、奥様(๑˃͈꒵˂͈๑)

で、す、が、

2018年8月時点で、

我が家のメダカ飼育容器の数は、

メダカラック(棚)

約30個!!

これだけのメダカの飼育容器が、太陽光に当たるたびに、グリーンウォーターに変化して、水質悪化につながっていくため、夏場など、メダカシーズンのほとんどは、

奥様

グリーンウォーター対策と、水替え作業で、終わっていく💦💦

ポイント

メダカを飼育する容器が増えると、水換えする回数も増える。けど、エアレーションをすれば、少しだけ、水換えの回数が減ります。

浄化槽用のエアーポンプ(ブロワー)で、エアレーションする

メダカ飼育にオススメのエアーポンプ(ブロワー)

ということで、

メダカを飼育するのに

エアレーションが無くても大丈夫👍

なんですが、

奥様

ブロワーの販売価格が、安かったら、、、

奥様

メダカの飼育数も、増えてきたし

奥様

飼育容器の数も増えて、水替え大変だし

ということで、ついに、奥様、

エアレーション用のエアーポンプ(ブロワー)
奥様

エアーポンプ(ブロワー)、GET!!

今回、奥様が手に入れた、エアーポンプ(ブロワー)は

屋外でも使える

AP40P 安永(ヤスナガ YASUNAGA)
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 屋外での使用可能
  • 40L容器が、30個以上でも余裕のエアーの量
  • 低騒音で、低震音
  • 電気代も、気にならない低コスト
デメリット
  • 販売価格が、10,000円
  • 設置方法に、悩む

このエアーポンプ(๑˃͈꒵˂͈๑)

主な用途は、浄化槽用のエアーポンプで、エアーの容量は、

毎分、40Lという

とてつもないエアーポンプ(ブロワー)なので

屋外飼育の容器、全てをエアレーションすることができます(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

まとめ

エアーポンプ(ブロワー)を使ってみた感想

実際に

エアーポンプ(ブロワー)を使ってみた感想は?

ひろしゃん

飼育容器の数が30個くらいあるけど、エアーの出力は?

奥様

全く問題なし!!余裕あり過ぎ!!

ひろしゃん

電気代とか、音が気になりそうだけど??

奥様

電気代も、音も、今までと変わらないかな

じゃぁ、

ひろしゃん

エアーポンプ(ブロワー)を設置するのは、どう?

奥様

知らん。私、設置してないし

ひろしゃん

そうだったーーーーっ

今回紹介した、

エアーポンプ(ブロワー)

を使えば、

40Lサイズのメダカを飼育する容器なら、30個以上あっても、

余裕で

エアー(空気)を送れます👍

が、

それぞれの飼育容器へ、エアー(空気)を送るため

  • エアーポンプ(ブロワー)の設置場所考えること
  • 一方コックを使って、エアーを分岐すること
  • 飼育容器内の水が逆流しないようにすること。
  • 飼育容器が増え続けても、安定的にエアーを送り続けること。

などなど、

ひろしゃん

とにかく大変な作業が多かったぁ😭

と、

ボヤくひろしゃんの横で、

メダカ飼育するなら、

奥様

エアレーション、絶対、便利だよ!!

と、はしゃぐ奥様に

ひろしゃん

ウキウキするんじゃねーーーー

と、

言える日は、やって来るのでしょうか( ̄▽︎ ̄;)

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次