本記事はアフィリエイト広告を含みます。

ゾウリムシの培養に失敗する原因は、「エサの量が多すぎ」エサは、少しで大丈夫!

ゾウリムシの培養に失敗する。

って、

室内で、ゾウリムシの培養をしてたら、

なかなか、

ありえない出来事ですよね??

というのも、

初心者でも、ゾウリムシは、簡単に増やせますよーーー

って、記事を書いていながら、

ひろしゃん

ゾウリムシが、全く増えん、、、

という感じで、何回かゾウリムシの培養に挑戦するものの

ゾウリムシを増やすのに失敗している

ひろしゃんです(◞‸◟;)

実は、ゾウリムシを培養に失敗する理由は、

培養するときの

エサが多すぎる

というのが、ほとんど( ̄▽︎ ̄;)

ということで、今日の記事は、

  • ゾウリムシの培養に、失敗した実例
  • ゾウリムシの培養に、失敗しやすい原因
  • ゾウリムシの培養に、失敗しない方法

について、まとめましたので、

簡単に増やせる

ゾウリムシの培養が上手くできないかた

は、ひろしゃんの失敗経験を参考にしてみてください(○︎´艸`)

目次

ゾウリムシの培養に失敗した例

さて、今回、

生き物苦手で、メダカ飼育初心者のひろしゃん

が、

ひろしゃん

ゾウリムシの培養に挑戦してみた

んですが

培養したゾウリムシの姿を撮影してみると、、、

培養の失敗例①

ゾウリムシの培養に失敗した実験
培養に失敗したゾウリムシ

培養の失敗例②

ゾウリムシの加温飼育
培養に失敗したゾウリムシ
ひろしゃん

どう見ても、ゾウリムシいないよね??

なぜ、

ゾウリムシを簡単に培養できる記事を書いているひろしゃんが、

ゾウリムシの培養に、失敗したのか?

まずは、ゾウリムシの培養に失敗した原因を探るために、

ひろしゃんが、実際に行った、

ゾウリムシの培養方法を振り返ってみましょう。

培養に失敗したゾウリムシは、どうやって増やそうとした??

では、

培養に失敗したゾウリムシ?ができるまで

を、振り返っていきましょう

培養開始
ゾウリムシを培養する準備

ゾウリムシの培養に使う容器を準備します。

ちょうど、ペットボトルの上半分を切ったものが、あったので、

ゾウリムシの培養実験

このペットボトル容器を利用して、

  • ゾウリムシの水
  • エビオス錠を1錠
ゾウリムシの培養実験

入れたら、

ペットボトル容器の上まで、水道水をいれます。

ゾウリムシの培養実験
培養開始
ゾウリムシが目視できる

こうして準備した、ゾウリムシを、毎日、1回、

かき混ぜていきます

(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

ゾウリムシの培養実験

ゾウリムシの姿が見えるので、

順調。

培養開始
ゾウリムシの確認できる

ゾウリムシの培養実験はいはい。

培養開始
全く変わった様子ナシ
ゾウリムシの培養実験

イイじゃん、イイじゃん。

培養開始
異変があるような感じが…

培養から、4日目あたりで、異変に気付きます。。。

毎朝、スポイトを使って、ゾウリムシをかき混ぜている

ゾウリムシの培養実験

のに、

容器内いるハズの

ゾウリムシの「もわもわ感」

ゾウリムシの培養実験

感じない。。。

培養開始
ゾウリムシの培養に失敗

5日目にして、完全に、、、

ゾウリムシの培養に失敗した実験

色も薄いし、

ゾウリムシの姿が、目視出来ない状態に、、、(|||´Д`)=3

ゾウリムシ、エサ、水を入れて、毎日、かき混ぜた(シェイク)したのに、

なぜ??ゾウリムシの培養に失敗したのか

ゾウリムシの培養に失敗した理由は、「寒すぎた??」

ひろしゃん

何で、ゾウリムシが増えないと思う?

奥様

ん?だって、部屋の窓、開けてるもん

ひろしゃん

(;・∀︎・)ハッ?

奥様

寒すぎて増えないんじゃない?

と、奥様が指摘する窓というのが、、、

窓

夜になると、

開放中

ひろしゃん

おぉーーーーーーい!!

というのも、

ひろしゃんが、ゾウリムシの培養に挑戦していた

時期場所が、

外気温10℃の真冬(2月)室内

ひろしゃん

まさか、、、

夜は

奥様

換気のために、窓、開けっ放しだよーーーっ

じゃねーーーーっ
(*」>д<)」オォ───イ!!

完全に

夜風が、原因じゃん。

外気温10℃なのに、窓を開けっぱなしなら、

室内、寒すぎでしょ、、、

暖め過ぎても失敗するのが、ゾウリムシの培養

ひろしゃん

いやっ!ちょっと待てよ。

と、いうことは、、、

ゾウリムシを加温したら、復活するんじゃない??
(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン!


ということで、

冬の夜風にあたって、培養に失敗した、ゾウリムシを加温してみることに

ゾウリムシの加温飼育

エサとなるエビオス錠を入れて

ゾウリムシの加温飼育

ストーブの近くで、加温開始

ゾウリムシの加温飼育

加温開始から、3時間経過した、ペットボトルが

ゾウリムシの加温飼育

(;・∀︎・)ハッ?

真っ白じゃん。

奥様

馬鹿じゃないの?

だって、

  • メダカだって、温めたら、増えるし
  • ミジンコだって、増えるし、

ゾウリムシだって

ひろしゃん

温めたら、増えるかなぁって💦

奥様

増えるわけないじゃん‼️

と、

奥様に叱られつつ、

期待を込めて、ゾウリムシの加温から

1日経過した、ゾウリムシを撮影してみたけど

ゾウリムシの加温飼育
ひろしゃん

変化ナシ

ゾウリムシは、

ストーブで温めても、増えません。

ゾウリムシの培養に失敗する原因と対策

エサのエビオス錠を入れ過ぎないこと。

と、ここまでが、

ひろしゃんがゾウリムシを培養した記録になります。

今回、ゾウリムシの培養に失敗した原因は、

寒さ

かもしれませんが、

実は、確実に言えるのは、

ゾウリムシを培養するためのエサに使う

エビオス錠の量が多すぎる!!

のが原因だと思います(◞‸◟;)

というのも、

エビオス錠を使ってゾウリムシの培養する場合、

1.5Lのペットボトルに、ゾウリムシのエサとなるエビオス錠を1錠入れる

のが、

奥様がいつも行う、ゾウリムシの培養方法なのに、

ひろしゃんの場合、

1.5L容器半分で培養しているゾウリムシ

ゾウリムシの培養実験

に対して

ゾウリムシの培養実験

エビオス、1錠は

エサの量が、多すぎ

タマミジンコの培養の時もそうでしたが、

エサは、少量

で、

充分、増やせる‼️

メダカ飼育もそうですが、

生き物飼育の基本は、

エサを与えすぎないことが、コツ

なのかな。

ということは、1.5L容器で、ゾウリムを培養するときも、

ひろしゃん

エビオスを半錠のほうが、上手くいくかも。

覚えておくPOINT

エサは、少量が、丁度いい!!

まとめ

ゾウリムシの培養に失敗しない方法とは

今回、メダカ初心者のひろしゃん、ゾウリムシを培養してみて

ゾウリムシを培養する容器内の温度が、

極端に低温や、高温だと

上手く培養できない。

そして、

エサが多いと上手く培養できない

この失敗経験から、

ゾウリムシの培養に失敗しない方法は、

エサの量は、少量!!

この1点につきると思います。

よく、ゾウリムシの培養で、失敗しない方法で、

  • カルキ抜きした水道水を使う
  • 生茶を使う
  • 米のとぎ汁を使う
  • 豆乳を使う
  • ミネラルウォーターを使う

という、培養方法が紹介されていますが、

どんな飼育水を使うか?

ではなく、

エサを、少し入れて始めること

まずは、そこを気をつけて、培養を始めたら、

あとは、毎日1回

ゾウリムシを、かき混ぜる

これで、

ひろしゃん

確実に、培養できるハズです

ちなみに、ゾウリムシの培養に慣れると、

エサを与えず、完全放置していた、ゾウリムシでも、復活させられます‼️

ひろしゃんみたいに、

ゾウリムシの培養に失敗するかたは、エサを少しだけにして始めてみてください(*≧︎∇︎≦︎)

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次