加温飼育してるとき– category –
メダカの加温飼育をした時の記事カテゴリ
-
リビングでメダカの加温飼育を上手くするコツ
じゃーーーーん ついに、この場所に、メダカ飼育容器が、追加されましたーーーっ(*≧︎∇︎≦︎) って、 よー分からんわ! ですよね(๑´∀︎`๑) では、今日は、 2021年冬からスタートした、奥様のメダカ加温飼育について、少し、おさらいをしてみましょう😁... -
加温飼育のメダカ容器の水換えは、毎日、「少しづつ」です
加温飼育のメダカでも、欠かせないのは メダカの水換え作業 奥様のように 室内飼育加温で、水温高め容器小さめ という条件が揃うと、 かなり、水が汚れやすい😭 ので、 毎日、スポイトで飼育容器内の水を外に出して、新しい水を足す ことが、奥様の... -
加温飼育の紅白体外光メダカ、順調、順調
3月に入って、そろそろ、メダカの記事を書ける時期になってきたかな? というのも、2月に書いたほとんどの記事が、 カエル \ カエルの記事はコチラ / 最新記事をcheck! だったのは、言うまでもないことでして( ≧︎ᗜ≦︎)੭ु⁾⁾ 今日も、透明なガラスケース ... -
加温飼育のメダカを紅白ラメと鱗光アルビノに絞る
奥様、ついに、決断しました。 2022年は、マリアージュロングフィンの加温飼育、やめるわ‼️ (;・∀︎・)どした? いやぁ。 多分、大きくなっても、 マリアージュロングフィンみたいな特徴が出るメダカにならないと思うんだよね💦 確か... -
メダカの加温飼育は難しいけど、加温容器を追加!!
プラ舟のフチにしがみつく、アマガエル 見つめる先にあるのは、、、 加温ヒーター って、まさか、先日、成長させた カエルの加温飼育を本格的に始めるとか?? そんな訳ないじゃん🤣 どうやら、 加温飼育してるメダカたちが、ココにきて、順調に産... -
マソマージュメダカとは??
加温容器で、採卵中の ユリシスかな?? ここ最近の様子は、ころたまぼーるに、卵を産みつけたら、白い容器に、産卵床ごと移したりして、 卵から孵化するまで、待っていると 針子サイズのメダカが、たくさん確認できます´ ³`°) ♬︎*.:* が、 ひろしゃ... -
1つのヒーターで、メダカを多く加温飼育する方法
メダカの加温飼育をしよう ということで、 水槽用のミニヒーター を準備して、2021年の冬から ユリシス、鱗光紅白、マリアージュロングフィンと、色んな種類のメダカを加温して採卵している奥様。 そして、その種親メダカから 採卵した卵も、加温して、孵... -
メダカを加温飼育してる「容器の掃除」もお忘れなく
さて、先日作った、加温飼育しているメダカが泳ぐ容器のフタを作ったあと、、、 60サイズの容器に入ってた、白容器や透明な容器を全て外に出してる奥様💦 掃除中?? あのさ、こんなとこ、撮らなくてイイって(。-`ω´-) いやいや、気になるじゃん。 ... -
月額500円のミニヒーターで、メダカを加温飼育しよう!
メダカ飼育は、 水槽用のヒーター を使えば 冬でも楽しめる ということで、2019年の冬から、ヒーターを使って 水槽用のヒーター メダカの飼育水を加温して、夏場と同じように、メダカの繁殖をしている奥様。 今日の記事では どんな種類のヒーターを使って... -
メダカの加温飼育が、面倒な理由とは
加温飼育中のメダカを前に、 はぁ。。。 めっちゃ、面倒くさいんだけど💦 2021年、メダカの加温飼育を始めてからというもの、 この言葉しか聞いてない、ひろしゃんです😭 \ メダカの加温飼育状況 / てか、メダカをヒーターで加温して、採... -
メダカの加温飼育が、やっとスタート。奥様、加温飼育は乗り気じゃないみたいですケド
奥様が遂に、メダカの加温飼育を、、、 を始めましたーーーっ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ でも、 本当は、やりたくないんだよね… 毎年、加温飼育してるからイイじゃん、イイじゃん。 はぁ??思ってる以上に、面倒なんだよ‼️ と、 いつ... -
メダカの加温飼育をしたくない理由とは
白い容器に、光を、ガンガン当てて、黒ラメ幹之メダカサファイア系のメダカと、ブロンズのアルビノメダカを、加温して採卵していいる奥様ですが https://hiroshan-medaka.com/archives/2020/12/15/22018/ これまで、冬になれば、メダカを加温して採卵して... -
メダカの加温飼育は、NVボックスと白容器と60型容器を使ってます
2020年の冬も、もちろん メダカの加温飼育をする と思っていましたが、なんと、2020年から、2021年は、メダカの加温飼育はしない!!と早々に宣言する、奥様。。。理由は、なんとか、かんとか、、、 でも、2021年の2月になってみれば 結局、加温飼育しとる... -
加温容器の照明(ライト)は、つけっぱなし?メダカ飼育に「光」が大切な理由とは
こんにちは。生き物が苦手な、ひろしゃん(自己紹介)です(*≧︎∇︎≦︎) 2019年の冬もメダカの加温飼育をしている、生き物大好きな奥様ですが、ふと、 奥様が寝静まったあと、室内のメダカの加温容器が置いてある場所が気になって、戻ってみると。。。 メダカが... -
メダカの加温飼育に使う加温容器と、エアーポンプはコレ
【メダカの加温容器が増え続ける2019年の加温飼育】 11月の末から、雷隠メダカを加温して採卵してる奥様😁 加温飼育中の雷隠メダカ 2018年頃のメダカの加温規模と、あまり変わらないので楽しくないなぁ💦 なんて思いながら、年が明けると… ...
1