三色模様– tag –
-
三色ラメ体外光で自信をつけて、エメキン表現の三色模様のメダカに挑戦する奥様
三色ラメ体外光メダカ 2024年も、頑張るみたいですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ というのも、 毎年、春になると、 もう、三色模様のメダカは、育てない‼️ と言い続けてる、ヤバい奥様。 \ 三色系メダカの過去一覧 / ですが、 2023年から、 三色ラメ体外... -
スーパー銀鱗(三色体外光メダカ)の繁殖に失敗した奥様。。。
いよいよ、12月に入りましたね(*≧︎∇︎≦︎) メダカ飼育が、完全にシーズンオフなので、 ブログで書けることが少なくなってきた、、、 んですが、 幸いにも、11月末から、2023年に、生き物好きなヤバい奥様が 気合いを入れて繁殖したメダカを撮影しておいた∗︎˚... -
「スーパー銀鱗」メダカの特徴とは?朱赤色の濃い、三色体外光メダカ
オーロラ黄ラメ体外光メダカは、2023年1番数を増やしたメダカ と、生き物好きなヤバい奥様、話してましたが、 実は、 新潟県で、購入した スーパー銀鱗の次の世代が、 楽しみじゃない?? というのも、 スーパー銀鱗の種親メダカが、冬越しを前に、 赤黒い... -
三色模様+青ラメ表現のメダカ、三色ラメサファイア系に、再々挑戦‼
生き物が大好きなヤバい奥様が、 メダカの繁殖をするのに、苦手にしてる品種が、 三色ラメ幹之メダカ 三色ラメ幹之メダカ(2020年夏頃) 三色模様のメダカが、なかなか産まれてこない、、、 ということで、 2020年を最後に、 三色模様のメダカの繁殖は、して... -
三色体外光メダカの「紅灯」の特徴とは?
冬越し後のメダカを次から次へと、ガサガサしてる、ひろしゃんです 今日は、どのメダカを撮影しようかなぁ ♬︎.: と、 飼育容器の周りを、ウロウロしてたら、、、 なっ、なんだ‼️このメダカ 種親メダカを管理している、NVボックス容器で、と... -
黄桜の三色模様、2021年の種親も黄色が少しで、あと白ぶち!!
今日のメダカは、、、 あっ!三色ラメ?いや、三色体外光か? と、一瞬、思いますが、もっと、近くで撮影してみると 3色は、3色でも、 白、黒、黄色の三色メダカ (-ω-;)(;-ω-) というのも、三色模様と言えば 白、黒、赤色の三色模様で、 白、黒、黄色の... -
黄桜三色幹之メダカの2020年産まれ
黄桜三色幹之メダカの体外光が 白容器で、幹之メダカを育てると、なんだか、体外光の伸びが、とても良いことが分かってきた、2020年のメダカ飼育😁 https://hiroshan-medaka.com/archives/2020/08/27/19721/ そして、そんな順調な幹之メダカの飼育... -
2020年の三色ラメ幹之メダカは、種親メダカは最高!産まれてきたメダカは?
2020年も、三色ラメ幹之メダカを繁殖する 三色ラメ幹之メダカが泳ぐ飼育容器に、コンクリートブロックが落下したことで、 巨大な穴が 三色ラメ幹之メダカが、 全部、流れてしまった、、、、 と、落ち込むところから、 2020年の三色ラメ幹之メダカの繁殖は... -
綺麗な三色幹之メダカを作るには、種親選びと選別作業だね(2020年度)
2020年は、コロナウィルス感染対策で、休みの日は、ほぼ、引きこもり中だったひろしゃんと、奥様でした(@自己紹介)ので、2019年から飼育し始めた、 三色幹之メダカ たちは、しっかりと、選別して、洗練されたハズ??ですが、2020年の三色幹之メダカは、... -
黄桜三色メダカとは??どんなメダカなのか調べてみた
黄桜三色体外光メダカについて調べてみた 奥様のご好意で、先日の雷隠メダカと、一緒に、撮影しておいてくれたメダカがもう1種類いまして、もちろん、そのメダカの写真も そして、奥様から届いた写真のメダカは、 黄桜三色体外光メダカ(๑˃͈꒵˂͈๑) このメダ... -
プレゼント企画の正解と当選者発表と、vol.5.6のメダカの発表‼
奥様が冬に撮影したメダカシリーズ 正解と当選者の発表〜 [chat face="okusama-runrun.jpg" name="奥様" align="left" border="none" bg="red" style=""]冬越し前に、来年の種親メダカの候補を撮影しておこうかなぁ〜[/chat] と、全部で6種類のメダカたち... -
フジアクアグリーン(静岡県富士市)のメダカとメダカ友達の紹介
12月14日(土)、15日(日)で、静岡県のメダカツアーに行ってきたレポートがまとまりましたーーー📄 今日は、静岡県富士市にある、fujiaquagreen(フジアクアグリーン)さんへ行ったレポートをご紹介😁 fujiyama medakaさんとの出会い さて、目指... -
三色ラメの三色模様の作りかたのコツが少し見えた?(2019年後半)
三色ラメ幹之メダカ(2019年春産) 春産まれの針子 6月中旬には、加温して採卵した三色ラメ幹之メダカは大きく成長し、2019年春に産まれてきた三色ラメ幹之メダカの赤ちゃんで、メダカの飼育場は賑わっています。 三色ラメ と書かれたメダカの飼育容器の ▼ ... -
三色ラメ幹之メダカ作りの飼育記録!孵化~稚魚編(2019年前半)
三色模様の三色ラメを作るために 三色ラメ幹之メダカを加温して採卵 2019年は、 どんなメダカ置き場になるのか? メダカを通じて、どんな出会いがあるのか? 楽しみな1年にしていきたいです(*´▽︎`*p♡︎q と、いうことは建前で どんな三色模様の三色ラメ幹... -
三色ラメの三色模様作り。選別作業あるのみの1年
三色ラメ幹之メダカの三色模様の作り方 三色模様の三色ラメを作るために選別する。 2018年のメダカ飼育場は、奥様が、完全に柄モノのラメ幹之メダカに惚れ込んでしまい、気がついたら、ラメ幹之メダカだけで、10種類を超える異常事態なので、メダカの写真... -
三色ラメ幹之メダカの親を夏頃から選別作業していく
三色ラメ幹之メダカ(2018年前半) 三色ラメ幹之メダカの針子(3~4月頃) 2018年の3月頃は、まだ寒い日が続いています。基本的に寒いのは、着込めばなんとかなるので大丈夫なんですが、花粉と、黄砂、何とかなりませんかね(×∀︎×๑ ) 毎日、クスリとティッシュ... -
朱赤三色透明鱗メダカは、2018年も三色模様にならず
朱赤三色透明鱗メダカ、抱卵中 突然ですが…。 ▼朱赤三色透明鱗メダカ ▼朱赤三色透明鱗メダカ もの凄く卵を抱えてました(*´꒳`*) 奥様の予想通り、ゴールデンウィークに入り気温が高くなってきたので、産卵が活発になってきたようです(*≧︎∇︎≦︎) 親メダカが... -
黄色三色メダカ?灯メダカから、黄色い三色メダカを目指してみるものの…。
2017年の冬越しが終わり、2018年春、 そろそろ、灯メダカの種親選びをしないとなぁ。 と言っているころに、ひろしゃんが偶然見つけた、 底がほとんど見えないし、メダカの姿も見えない、とびっきり濁ったメダカ容器 ▼灯メダカがいたメダカ容器 の中から見... -
メダカ旅行で三色ラメ幹之メダカと白ブチラメ幹之メダカが新加入。
三色ラメ幹之メダカを求めてメダカ旅行 日常生活で使うお金は、お小遣いとしてもらっているひろしゃん(@自己紹介)ですが、基本的にコレと言った趣味がないと、お小遣いを使うことがないので、毎月少しずつ貯めておいて、意外と出費がかさむ時期に備えてい... -
三色&錦模様のメダカが、いないんじゃなくて、選べない理由
三色メダカを選べない理由とは 中略"三色錦が高価な訳"の記事を見たけど、やっぱり欲しいですね。 とコメント頂きました ありがとうございます(●´∀`) https://hiroshan-medaka.com/archives/2017/05/11/2488/ このコメント内容を 「三色メダカが欲しいので... -
パンダ紅白?三色?黒地が増えるポイントはパンダに。
黒地が少ないパンダ系メダカ? 目の周りが黒くなる表現(パンダ系)が出ている朱赤三色透明鱗メダカをを、よく見てると なぜか 黒地が少ない コトに気がつきます ▼朱赤三色透明鱗メダカ パンダ系朱赤三色メダカの特徴 エラ蓋が透けていて、目の周りが黒くな... -
パンダ系の透明鱗メダカとして三色メダカを観察してみる。
視点を変えてメダカを見てみたら 朱赤三色透明鱗メダカを、上から見たときに ▼朱赤三色透明鱗メダカこういうタイプのメダカ と ▼朱赤三色透明鱗メダカこういうタイプの朱赤三色透明鱗メダカ が泳いでいるのですが それぞれのメダカの違いが分かりますか? ... -
朱赤三色透明鱗メダカに挑戦し続け、三色模様のメダカが誕生か
朱赤三色透明鱗メダカの歴史 まさか、ここまで綺麗な 朱赤三色透明鱗メダカ が産まれてくるとは、考えていませんでした。 https://hiroshan-medaka.com/archives/2017/08/03/2553/ というのもブログを書き始めたのが、2014年秋頃なので、 朱赤三色透明鱗メ... -
綺麗な朱赤三色透明鱗メダカ。いるんじゃんっ。
三色模様がハッキリした朱赤三色透明鱗メダカ いきなりですがこの朱赤三色透明鱗メダカどうですか? ▼朱赤三色透明鱗メダカ 横からみると 綺麗な、三色透明鱗錦メダカって、 言えますよね⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ でも、おかしい…。 三色模様にならない朱赤三... -
灯メダカをオーロラ系と三色系と体外光系のタイプで採卵から繁殖してみた。
灯メダカをタイプ別に選別する作業 2017年、灯メダカの選別モレのプラ箱(容器)を見て気が付いたのですが、我が家の灯メダカは、 黒鱗ベースで、頭に黄色があるオーロラ系灯メダカ(選別モレA) ▼選別モレAと 三色系へと進む灯三色メダカ(選別モレB) ▼選別... -
三色メダカ、色んな系統の選別と特徴
三色メダカの選別と特徴 灯メダカから生まれてくるさまざまな模様のメダカを、灯三色メダカとして選別する奥様(๑˃͈꒵˂͈๑) しかし、 現在、我が家で飼育している三色メダカといえば 朱赤三色透明鱗メダカがいます(*´꒳`*) さらに、 非透明鱗紅白メダカと言... -
三色錦メダカ。高価な理由とは
三色メダカの値段が高い理由について書いてます -
三色メダカから紅白メダカへ?
2016年に産まれた 朱赤三色透明鱗メダカ を見て、生き物苦手なひろしゃんが、感じることは、 年々、三色模様が、薄くなってない?? いつになれば、 メダカの品評会に並ぶような 錦模様のメダカになるのか? と、 ヤバい奥様に聞くと、、、 三色模様を維持... -
朱赤三色錦透明鱗ヒカリ体型とヒレ長体型系のメダカは珍しい⁇
ヒカリ体型の三色透明鱗メダカ メダカを勉強するにつれ、特に 赤系統、三色系統のメダカを観察したくなって 朝から、朱赤三色錦透明鱗メダカを観察 すると、 横見 上見 ヒカリ体型を発見!! と同時に、 コレは凄いことなのか⁇ という気持ちになり、google... -
めだかのカタログで錦メダカと三色メダカの違いを調べてみる
クロメダカ、ヒメダカ、白メダカ、楊貴妃、幹之メダカ、などなど。 メダカの世界ではどのように種類を分けているのか? 例えば、人気の幹之メダカ。 幹之メダカと言う種類の中に、青、白という色分けがなされていて、さらに体型の変化でダルマ、背中の光の...
1