MENU
  • HOME
  • 自己紹介
  • カテゴリ別
  • 公式アカウント
  • 免責事項
メダカ飼育での疑問やトラブルについて書いてます。川でのガサガサや、メダカイベントの記事も更新中です。
ひろしゃんのメダカブログ(メダカの果てまでイッテQ)
  • HOME
  • 自己紹介
  • カテゴリ別
  • 公式アカウント
  • 免責事項
本記事はアフィリエイト広告を含みます。
  1. ホーム
  2. 「サイズ」の検索結果

「サイズ」の検索結果

  • 紅白ラメ幹之メダカ(2022年4月撮影)
    紅白ラメ幹之メダカ

    紅白ラメ幹之メダカの種親撮影。課題はラメの量

    2022年に繁殖した紅白ラメ体外光メダカ GWが終わって、いよいよメダカの採卵シーズンがやってきました😁 そして、2022年も、 NVボックスに種親のメダカを泳がせて、メダカの採卵を予定している奥様(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン! 天気の良い日は、種親メダカを、...
    2022年5月12日
  • アイキャッチ
    病気対策や繁殖不良など

    メダカを塩浴させよう!塩浴に使う「塩の種類や量と方法」とは

    メダカを冬越しさせたあと、ようやくその姿を確認することができるのが、 春のメダカ飼育の楽しみ なんですが、 冬越し後スグは 体調が良くないメダカが、たくさん出てきます😭 おかげさまで、水換え最中にメダカ撮影をしてるひろしゃん、 奥様に、...
    2022年4月22日
  • 黒幹之メダカ(2022年3月撮影)
    黒幹之メダカ

    販売用に選別した黒幹之メダカ。黒幹之が「冬越しに強い」理由

    2021年冬越し後の黒幹之メダカ 冬越し後のメダカで、1番見応えがあったメダカが 黒幹之メダカかな😁 色も黒いし、体外光もバッチリ伸びてる でも、 もし、品種別の人気ランキングあったとしたら。 黒幹之メダカって ずーーーーーーっと、 ランキン...
    2022年3月30日
  • ガサガサ活動
    ガサガサ活動

    冬は、川で「ガサガサ」アブラボテや、流木まで拾ってくる奥様

    今日は、久しぶりに、 奥様と、ガサガサへ、行ってきました って、 ただの用水路やないかーーーい (*」>д<)」オォ───イ!! こういう場所のほうが、魚いるんだって👍 どうやら、奥様が言うには、 小川から、ちょっと中に入った、 用水路 とか、 水...
    2022年3月14日
  • 針子と稚魚の水換えアイキャッチ
    孵化と、針子を育てる

    メダカの針子と稚魚を「失敗しないで水換えする」方法

    メダカの針子や、稚魚を水換えしたら、全滅した😭 という失敗経験、ありませんか?? この失敗経験って、実は、 メダカ飼育を初めたばかりだから経験する失敗 というわけでもなく、 メダカ飼育歴8年の生き物好きなヤバい奥様でも、 水換えに失敗し...
    2022年3月10日
  • アイキャッチ
    産卵後の「メダカ」と「卵」

    メダカの卵販売は、オススメ?メダカの卵を、購入しない理由

    ここ数日、カエルの記事ばーーーーかりだったので、たまには、加温飼育中のメダカが、産みつけた、卵を 撮影(*≧︎∇︎≦︎) って、卵、少なっ💦💦 こんなとき思うのが、 メダカの卵って 30個、500円とか、800円くらいで販売してるけど、お得なの...
    2022年2月26日
  • メルカリへの無断転載された水槽台
    水槽台(棚)

    メダカの窃盗じゃなくて、画像を盗まれる…。再びメルカリでトラブルに

    つい先日、メルカリで、パネルヒーターを購入したときに起きた 返品トラブルについて、記事にしたんですが、 ま、さ、か、このタイミングで ひろしゃん、2度目の メルカリトラブルに遭遇してしまいました (*」>д<)」オォ───イ!! 今日は、 120cm水槽の台...
    2022年2月14日
  • アイキャッチ
    人工飼料

    最高級のエサ「ハイグロウ」をメダカ飼育で使うメリットとデメリット

    我が家でよく使うメダカの人工飼料、 おとひめB2 と、 キョーリンのエサ について、深掘りしていたら ウチでは、リッチや、ハイグロウを使ってますよ👍 と、「めだかが気になるさん」から、メッセージを頂き、 リッチ?ハイグロウ?? なーーんか、...
    2022年1月27日
  • ハイポネックスを入れてメダカの飼育をしてみた
    飼育水の水質管理について

    ハイポネックスに、メダカの病気や体調回復の効果ナシ!グリーンウォーターも作れない。

    秋から冬のメダカって、太陽が飼育容器に当たる日照時間が少なくなって、気温も下がりだすし、エサの食いつきも悪くなるので か、な、りの確率で、メダカの体調が悪くなりませんか? その影響で、 メダカのサイズが大きくならなかったり 痩せたりしたメダ...
    2022年1月25日
  • アイキャッチ
    孵化と、針子を育てる

    メダカの針子と稚魚を、1つのヒーターでたくさん加温飼育する方法

    メダカの加温飼育をしよう ということで、 水槽用のミニヒーター を準備して、2021年の冬から ユリシス、鱗光紅白、マリアージュロングフィンと、色んな種類のメダカを加温して採卵している奥様。 そして、その種親メダカから 採卵した卵も、加温して、 孵...
    2022年1月19日
  • アイキャッチ
    便利・必要なアイテム

    おすすめのエアーポンプ!「容量と価格」を比較してみる。

    メダカ飼育で、大活躍のアイテムと言えば、 たくさんのエアーを送ることができる、 エアーポンプ このエアーポンプ(ブロワー)を使うと、屋外にある40Lサイズの飼育容器、 30個近くを、エアレーションできています が、 さすがに、室内でメダカを飼育する 1...
    2022年1月17日
  • 2021年冬に加温飼育したメダカのアイキャッチ
    ユリシス

    2021年に加温飼育したユリシスと、メダカを加温飼育してみた結果

    メダカの加温飼育スタート(2021年11月頃) 2020年から2021年の冬シーズンは、 黒ラメ幹之メダカサファイア系の加温飼育して、育てた奥様 2021年5月頃のサファイア ブログの読者から 綺麗なサファイアですね✨✨ と褒められるたびに、 ご機嫌だ...
    2022年1月15日
  • アイキャッチ
    人工飼料

    メダカのエサ「おとひめB2」がオススメのエサな理由をまとめてみた

    ペットショッで簡単に購入できる、キョーリンのメダカのエサについて キョーリンのメダカのエサ 深堀りしてみたら、 なんか、メダカのエサに興味が湧いてきたかも と感じている、ひろしゃん(自己紹介)です😁 そんな中で、ひろしゃんの奥様が、普段...
    2021年12月9日
  • スネールと巻き貝のアイキャッチ
    病気対策や繁殖不良など

    スネール(巻き貝)は、駆除しなくてもOK⁉メダカと飼育できるけど、できない理由とは

    メダカの飼育をしていると、飼育容器のフチで 突然 小さな貝が、増えたりしませんか?? この小さな貝は、 スネール と呼ばれるそうで、どうやら、この 小さな貝(スネール)が、メダカの飼育容器に大量発生し始めると、、、 一気に水質が悪くなり、メダカが...
    2021年10月18日
  • 西山さんが作るタモ網

    シワの寄らないタモ網を作れるか?西山さんのタモ網のスゴ技

    メダカをすくいだすのに、必要なアイテムが タモ網 ですね(*≧︎∇︎≦︎) 100均や、ペットショップで販売しているタモ網でも、メダカをすくうことは、出来るんですが、 このタイプのタモ網だと、 大量にメダカをすくう専門。 になってしまい、 1匹、2匹など、少...
    2021年10月12日
  • アイキャッチ
    メダカの水換え(水替え)作業について

    【メダカの水換え方法】ポンプを使って、容器内の水を全部入れ替えよう‼

    メダカの水換えするぞーーー と言って、 たくさんの飼育容器を ゴシゴシ、掃除する 生き物好きなヤバい奥様の様子を見てると、 メダカの水換えだけは、やりたくない、、、 と、感じてる 生き物が苦手なひろしゃんです💦💦 が、実は、 メダカ...
    2021年10月8日
  • 産卵後の「メダカ」と「卵」

    メダカの卵を発送する方法は「タレビン」白ぶちサファイアの卵が届いたよ!

    レターパック、届いてるけど、何か頼んだ?? いや。何も、頼んでないです💦💦 と、 突然、届いたレターパック🎶 送り主を確認すると、昔から、ひろしゃんの奥様観察メダカブログを読んでくれていて、我が家のメダカを購入してくださ...
    2021年9月24日
  • 楊貴妃透明鱗ヒカリ体型メダカ(篤姫)2021年春産まれ
    篤姫(楊貴妃透明鱗ヒカリ)

    篤姫(楊貴妃透明鱗ヒカリ体型メダカ)の理想の体型にならないので、諦めます

    皆さんが飼育してるメダカの中で、1番、 長ーーーく、累代飼育してるメダカって、何年くらいですか? というのも 奥様、ついに、 5年以上も累代飼育をしてた、 楊貴妃透明鱗ヒカリ体型の篤姫を やめるそうですよ∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎ 楊貴妃透明鱗...
    2021年9月2日
  • オリジナルの三色幹之メダカ
    メダカの交配過程について

    三色幹之×黄桜体外光で、三色模様のメダカを作る??

    今日のメダカは、久しぶりに登場する、 三色幹之メダカです⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ (;・∀︎・)ハッ? うんうん、って 三色幹之メダカに、見えんぞーーーっ! 実は、メダカ飼育経験ゼロのひろしゃん。 2020年に、三色系のメダカを飼育することを完全に...
    2021年8月27日
  • 小学校のビオトープにメダカを持って行く
    成熟したメダカのケアと注意点

    増えすぎたメダカや選別したメダカは、学校のビオトープへ寄付してます

    冬越しさせたメダカの中から、種親を選んで、春からメダカの採卵を始めていますが、 採卵したメダカが孵化し始めて、メダカの稚魚が泳ぐ容器がそろそろ、増え出してきましたよね? そうなると、 冬越しさせた、去年産まれのメダカで、 今年、種親に使わな...
    2021年8月21日
  • アイコン

    メダカが「増えたとき」にすることの記事一覧

    メダカのサイズや種類で飼育容器を変えよう 新着記事 よく読まれている記事 メダカにエアレーションしよう 新着記事 よく読まれている記事 メダカの暑さ対策をしよう 新着記事 よく読まれている記事 メダカの雨水対策をしよう 新着記事 よく読まれている記...
    2021年8月21日
  • アイキャッチ画像
    メダカ販売店の紹介

    メダカ愛好家の「メダカめだか」さんのユリシスと飼育場が!!

    今回、ひろしゃんのプレゼント企画に、 ユリシス というメダカが、登場したので、 ユリシスというメダカの特徴を、深掘りしてみたのですが、めーーーーーちゃ、疲れました。。。 そして、なんとユリシスを飼育している、 メダカめだかさん のところへ、遊...
    2021年8月17日
  • プレゼント企画のアイキャッチ
    プレゼント企画

    メダカイベントのお土産プレゼント企画開催‼️手に入らないモノを集めてきたよ‼️

    8/8(日)に開催された、ルートワンメダカのイベントに来てくださったかた。 ありがとうございました(人>U<)♪︎♪︎ ステッカー交換も沢山してもらって、タモ網販売のお手伝い、メダカの話は、もちろん、日頃、ブログでは書けない、 奥様への不満(*≧︎∇︎≦︎...
    2021年8月9日
  • ルートワンメダカの販売イベント
    メダカ販売イベントについて

    ルートワンで、メダカとタモ網の販売イベント開催するよ‼

    静岡県浜松市でメダカイベント開催します 2021年8月8日(日) 静岡県浜松市の、メダカ販売店、ルートワンメダカで、 メダカ販売とタモ網販売のイベントを開催することが決まりました🎉 開催日 2021年8月8日(日) 開催時間(予定) 9:00~16:00 開催場所 ...
    2021年7月21日
  • ひふみさんのタモ網
    一二三さんが作るタモ網

    目の細かい丸タモで何をすくう??

    そーーーいえば、 メダカの水換えや、種親メダカを選ぶときに、あると便利な タモ網 を、最近、紹介していなかった気が…🤣 と言うことで、今日は、久しぶりに タモ網の登場︎ーーっ‼️ なんと、なんと 丸網 しかも、サイズは、大!! ...
    2021年7月15日
  • 販売用の萩田式白幹之ヒレ長メダカ
    サファイア

    自信あったけどなぁ。ハギタ式ヒレ長白幹之。金曜日まで延長

    サファイア祭りという、メダカ販売スタート おぉーーーーっ! ✨サファイア祭り✨ ホントに、始めるてますよーーっ(*≧︎∇︎≦︎) 奥様が、冬場から、採卵し選別した サファイア が、多くのかたに、ご好評だったこともあり、岐阜県で開催する、メダ...
    2021年6月29日
  • 黒幹之メダカ

    黒幹之メダカの作り方は、ヒレ光ギラギラ。体色真っ黒を選ぶ方法でOK。

    黒幹之メダカの作り方【2021年版】 メスの産卵量が多い黒幹之メダカを種親に選ぶ この種親メダカ、見てみーーーー‼️ と、今日、お声が掛かったメダカは… 黒幹之メダカ (੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ って、もう、上見では、口先まで...
    2021年6月20日
  • わけぷか(水槽分割容器)
    孵化と、針子を育てる

    「わけぷか」を使うと、親メダカと同じ飼育容器で、稚魚やメダカを飼育できる

    メダカの飼育容器を集めて5年。未だに、メダカの飼育ができない、ひろしゃんです( ̄▽︎ ̄;) 皆さん、現在、 メダカを飼育している容器って、どのくらいありますか? 奥様の場合、 庭に、30、 駐車場に、30、 さらに、建物横に、10 と言った具合に、ザッと数...
    2021年6月16日
  • ブルージェイのアイキャッチ
    選別するときに見るポイント

    ブルージェイの特徴って、青幹之ヒカリ体型なの?ドラゴンブルーと、どう違う??

    今日は、新しく飼育することになった、 ブルージェイというメダカの登場ですよ(*´▽︎`*p♡︎q なんと、ブルージェイメダカの追加は、ひろしゃんが奥様にお願いして購入してもらったんです(*≧︎∇︎≦︎) 珍しいでしょ(○︎´艸`) メダカ屋さんで、ブルージェイの名前...
    2021年5月29日
  • サファイア(2021年4月撮影)
    サファイア

    加温してる黒ラメサファイア系のメダカを屋外に出せない理由。

    気温差があると、加温飼育のメダカは数が減る?? 2020年冬は、メダカの加温飼育はやらなーーいっ。 となっていた奥様を、ひろしゃん、なんとか説得して??少しだけでも、メダカを加温して数を増やしてくれた奥様。 おかげさまで、早くに採卵したサファイ...
    2021年5月11日
1...23456...9
  • メニュー
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 記事を探す
  • LINE@の登録