本記事はアフィリエイト広告を含みます。

メダカの加温飼育方法と、加温飼育したメダカのその後

2019年の冬から、

メダカの加温飼育を始めた

ひろしゃんのヤバい奥様

\ 自己紹介 /

もちろん、

2020年の冬も

メダカの加温飼育をする

と思っていました

が、

2020年の冬は

奥様

メダカの加温飼育はしない!!

宣言する、奥様。。。

理由は、、、

でも、2020年の年が明けて、2021年の1月になってみれば

メダカの加温飼育(2020冬)
メダカの加温飼育(2021年12月)
ひろしゃん

加温飼育しとるやないかーーーい!!

気が付けば、2019年より

大きな容器(60サイズの黒容器)と、白容器を使って、

を加温飼育して、育ててましたので

今日は、2020年12月~2021年3月までの

  • メダカの加温飼育方法
  • 加温で育てたメダカ

について、まとめてみました。

目次

そもそも、メダカは加温飼育しないほうがイイ??

生き物好きな奥様が、2019年の冬は、メダカの加温飼育をしていたのに、

2020年の冬は、

メダカの加温飼育をしたくないのか?

というと、、

奥様

いやぁ。2020年は、メダカの加温はやらない。って、色んな人に、言っちゃったし💦

ひろしゃん

それだけ??( ̄▽︎ ̄;)

それと、、、

奥様

加温して大きくしたメダカって、

ほとんど、

次の年の春先(2021年春)で、ダメになるもん

ひろしゃん

えっ?そうなの??

というのも、

冬越しのような、厳しい環境を経験して、春を迎えたメダカは、

基本的に、

生存力が高く

逆に、

室内の加温飼育で育てたメダカは、厳しい環境を経験していないせいか?

春先から、屋外へ出して飼育を始めると、

大きく数を減らす。

経験をした奥様。

さらに

採卵、孵化、稚魚から成魚になるまで

ずーーーーーっと、室内での飼育

なので、

大きく育てるのも、ひと苦労します。

そうすると、

メダカは、

春夏で、たくさん数を増やして秋冬を、じーーーーーっと、過ごす

このほうが、

安定して、メダカを残していくことができます。

が、、、、

ひろしゃん

冬の楽しみが、全くないじゃん!!

んーーーーーっ

奥様

メダカの加温飼育して欲しいの?

ということで、

メダカの加温飼育(2020年10月)
メダカの加温飼育(2021年11月)

2020年の冬も、

メダカの加温飼育をしてくれる、奥様でした(*´꒳`*)

メダカを室内で加温飼育するために必要なモノ

メダカが泳ぐ水を加温する「加温容器」

メダカを加温飼育する方法は、仕組みが分かると、とてもシンプルで、奥様の場合、

NVボックス

に、

ヒーター

を入れて、

23℃前後の「お湯」を作ります

そして、NVボックスの中に、

さらに

白や、透明な容器

を浮かべて、その容器の中で

ペアリングしたメダカを温めて、

メスのメダカの産卵を促す仕組みです。

そのあと、メダカの数が増えるのに合わせて、

温水を作る容器を、

増やしたり

メダカの加温飼育容器
メダカの加温飼育(2021年12月)

NVボックスから、60サイズの容器へ

容量を大きくしていけば

メダカの加温飼育(2020冬)
メダカの加温飼育(2021年12月)

メダカの数が増えても、シッカリ、対応できます。

メスの産卵を促すために、必要な、照明と白容器

メダカの加温飼育し始めた、2020年11月から、1ヶ月もすると、

メダカの加温飼育容器
メダカの加温飼育(2021年12月)
ひろしゃん

飼育容器が増えてきました

ここで、ポイントなのが、

メダカを室内で加温飼育するときは、

日照不足になりがちメダカが産卵しない

ことがあるみたいなので、

容器の上から、巨大水槽のライトで照らし、

さらに

光がよく反射するように

白い容器で飼育する

ほうが、しっかりと、

メスのメダカが産卵するみたい ³`°) ♬︎*.:*

白い容器と、透明な容器

メダカの加温飼育(2020冬)
加温飼育容器(2020年12月)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

ただ、そうやって、

白容器で、メダカを加温飼育していると、、、

2020年の冬に加温中のメダカ(サファイア)
黒ラメ幹之サファイア
ひろしゃん

このメダカって???

奥様

サファイアじゃん

ひろしゃん

サファイア???

サファイアって、

黒ラメ幹之メダカの、青いラメを持つメダカでしたよね

2020年の冬に加温中のメダカ(サファイア)
黒ラメ幹之サファイア
ひろしゃん

めっちゃ、白っ!!

さらに、

2020年の冬に加温中のメダカ(ブロンズ)
ひろしゃん

えっ?こっちは??

奥様

ブロンズじゃん。。。

ひろしゃん

いや、こっちも、色薄っ‼️

奥様

いちいち、うるさいなぁ!!

白容器とか、透明な容器で飼育してると、

色が抜けます

が、

大事なのは、

採卵して、数を増やすこと

なので、あまり細かいことを気にしてると、ひろしゃんみたいに、叱られます、、、

ひろしゃん

わ、わかりました。。。

油膜対策で、エアレーションを使って、加温飼育

さらに、室内で飼育すると、

飼育容器に、

油膜らしきものが、もわぁ〜っと広がるみたい

なので

油膜対策として、

エアレーションも、必須アイテム

になります👍

もちろん、奥様も、

エアレーションは、しっかり、やってます😁

って、

メダカの加温飼育容器

エアーの電源元、ちっさ😱

って、か、

メダカの加温飼育容器

ごちゃごちゃするから、

奥様

分岐コックは、もう使わない‼️

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

って、

一方コック付きの塩ビパイプを,自作したのに??

一方コック付き塩ビパイプ

2019年に作った

分岐パイプは、どこへ??

って、

そうだ、そうだ、

2020年にメダカ小屋を作ったとき、

追加のエアレーションが必要になって、

ひろしゃんが、

ノコギリで切り刻んだわ
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

まぁ、

形はどうであれ、

エアーポンプを使って、それぞれの飼育容器にエアーを送れば

容器に油膜が浮かなくなる

ので、おススメです。

メダカに光を当てよう

室内で飼育していると、光がメダカに当たらないので、産卵しない可能性がアリ。照明器具や、白い容器を使って、種親のメダカを照らしていこう!

油膜に注意

室内でメダカの飼育をすると、容器に油膜が浮いてくるのが気になります。エアレーションすると、綺麗になくなりますよ。

加温飼育中のメダカは、どう成長するのか?

さて、2020年のサファイアとブロンズの加温飼育方法について書いてきましたが、

加温飼育してるメダカは

  • どんな感じに成長して
  • どんなメダカになったのか?

まとめてみると。

2020年12月頃のサファイア

11月に種親のサファイアをを加温して、採卵し、別容器で孵化したのが、加温飼育中のサファイアの針子(*≧︎∇︎≦︎)

サファイアの針子(2020年12月)

2021年1月頃のサファイア

サファイアの加温飼育を始めてから約2ヶ月もすれば、本格的に稚魚のサイズまで成長してきた、黒ラメ幹之メダカのサファイアがコチラ😁

メダカの加温飼育黒ラメ幹之メダカサファイア系(2020冬)

タモ網を飼育容器に突っ込んで、メダカの撮影をすることが出来ないから、必ず加温飼育のメダカの写真は、

ピンぼけ😭で、真っ暗😅

なので、メダカの特徴を掴んだ写真は、一枚もありません😅

メダカの加温飼育黒ラメ幹之メダカサファイア系(2020冬)

一応、順調よく、育ってることは、間違いないんですけどね´ ³`°) ♬︎*.:*

奥様から、タモ網を使っても良い。許可が出るまでは、サファイアの特徴が出てる写真は、撮影できないかも😭

でも、サファイアは、ひろしゃんがみたところ、加温飼育は、成功してます(*≧︎∇︎≦︎)

さらに、この頃になると、

メダカを加温するスペースが大きくなります

メダカの加温飼育(2020冬)
ひろしゃん

さらに、広がっていきます

メダカの加温飼育(2020冬)

⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻

2021年2月~5月になると、サファイアラメのメダカに!!

それから、コツコツと、メダカのお世話をした奥様。

気付けば、、、

サファイア(2021年4月撮影)
黒ラメ幹之サファイア(2020年5月)
ひろしゃん

めちゃ、めちゃ、サファイアじゃん!!

と、

綺麗な、黒ラメ幹之サファイアを、数多く増やすことができました。

\ 加温飼育したサファイア/

まとめ

ということで、2020年の冬に、黒ラメ幹之サファイアと、ブロンズを加温したときのことを、まとめました。

生き物好きな奥様。

2020年の冬が始った、11月頃は

絶対に

奥様

メダカの加温飼育はしない

なーーーーーんて言ってましたが、結局、加温飼育が終わりかける

2021年2月頃には、、、

加温中の飼育容器
メダカの加温飼育(2021年2月)
ひろしゃん

この規模ですからね。。。

よーーーーーく見ると、

加温容器を拡張し過ぎて、メダカを照らし続ける蛍光灯の

長さが足らないという状態。

加温中の飼育容器
メダカの加温飼育(2021年2月)

さらに、エアーポンプも、

エアーポンプ

4wの容量のモノにパワーアップしてました

(((*≧︎≦︎)ププッ

と、

楽しんでる、ひろしゃんですが、

2020年に加温飼育した、黒ラメ幹之サファイアは、

加温飼育のサファイア
黒ラメ幹之サファイア(2021年3月)

数もシッカリ増やせて、

サファイア(2021年4月撮影)
黒ラメ幹之サファイア(2020年5月)

ラメの色も、「サファイア」の黒ラメ幹之メダカが産まれてきたので、

メダカの加温飼育も、

ひろしゃん

案外、楽しいかも

奥様

水換えとか、手間ばっかりだけどね、、、

ひろしゃん

そ、そうなの、、、、

この記事を読んで、メダカの加温飼育が、上手くできる人が増えたら、ひろしゃんも、嬉しいです(*≧︎∇︎≦︎)

もちろん、2021年の冬も、

奥様には、メダカの加温飼育は、頑張ってもらはねば

(((*≧︎艸≦︎)ププッ

おしまい。

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (10件)

  • こんにちは。冬場の楽しみにはなりますが、加温個体は春先にダメになることが多い気がします。いつの間にか☆ってことになってます。。。

    • やっぱり、そうですかぁ。( ̄▽︎ ̄;)

      加温して手間をかけるくらいなら、冬の間は、思い切って休んで、来年の春から、採卵した方が楽しい‼️

      という、奥様の気持ちが、分かってきました(×∀︎×๑ )

  • プロ中のプロのブリーダーさんやめだか屋さんは、そんなことはなくって、上手に仕上げる何かが、越冬個体と混泳させるタイミングやポイントが、あるのかも知れませんね。僕は春採り個体で秋採りした個体を加温しています。やっと1cmくらいになったところですね。

    • nanomedakaさん。こんばんは(๑˃͈꒵˂͈๑)

      加温個体を上手く繋ぐことができたら、初心者脱出といったとこでしょうか(๑´∀︎`๑)

      とは言え、メダカ飼育って、ブロアマ関係なく、楽しめるところが、なんだかイイですよね

  • こんにちはひろしゃん オロです
    ネタが無いときは、バッティング談義をしましょうw

    ・・・それはともかくとして
    うちでは、ひろしゃんや、HOBOさんのブログを参考に、ルミナスのスチールラックに例のホムセンのビニールシートをかけて ルームin温室 を つくりましたwww
    これで電気代を浮かせつつミジンコやミジンコウキクサを育てようと思います 
    実験は続きます…

    • オロさん。こんばんは(๑˃͈꒵˂͈๑)

      そうでした、そうでした´ ³`°) ♬︎*.:*

      最近は、「縦振り」というワードが出てきましたので、バット縦振りする練習を、頭の中でやっております(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

      それは、ともかくとして。

      ビニハ実験、先を越されたーーーーっ実は、僕も、ちょっとミジンコを温室で飼育してみようかと、HOBOさんのブログをチェックして、計画を練っているところです

      温室で増えたミジンコの話ありましたら、是非、聞かせてくださいね〜

  • こんばんはひろしゃん オロです

    お、奥様のアイコンが…❤️キャワe

    それはそうと、うちのメダカの調子が悪い理由がなんとなくわかりました

    プロホースで掃除して、ホースを最後引き抜くときに盛大に汚れが舞っていました( T_T)\
    今、紅帝ちゃんが一匹水カビ病ぽいので隔離していますが、他の子の消化不良もこのせいかもですね…タブン
    これから掃除に気をつけていこうと思っています

    • オロさん。いつも、コメントありがとうございます(๑˃͈꒵˂͈๑)

      アイコンは、2021年から一つ増やしてみました(*≧︎∇︎≦︎)

      冬の間もそうですが、メダカ容器内の、汚れが舞うと、メダカにかなり悪影響なのは、間違いないので、気をつけてください(´Д`|||)
      何度、叱られたことやら…

  • ひろしゃん こんにちは オロです

    加温というのは難しいんですね

    ところで、年末に猫飯さんからヤフオクで稚魚を落札したのですが、お忙しいのか発送予定を過ぎてもされないです
    かなりの数を出品されてたようなのでお忙しいのかな?
    ちょっと不安になってます(;´∀`)
    あまり催促するのもはばかられるし・・・
    まあ 気長に待ってみます

    では 奥様にもよろしくですヽ(^。^)ノ

    • オロさん。メッセージありがとうございます(๑˃͈꒵˂͈๑)

      遠くから見てると、加温飼育って、結構、手間だなぁ( ̄▽︎ ̄;)って、感じがします。奥様の場合、室内飼育なところが、余計に気を使うのかな?
      いやっ。
      単純に、飼育レベルが(○︎´艸`)
      猫飯のメダカを購入されたのに、届かないのは、ちょっと気になりますね(×∀︎×๑ )
      忘れてることは、無いと思いますが、頃合いをみて、「すみませーーん」と、声をかけてくださいね(*≧︎∇︎≦︎)

ひろしゃん へ返信する コメントをキャンセル

目次