いよいよ、本格的に稚魚のサイズまで成長してきた、黒ラメ幹之メダカのサファイア😁
奥様も、加温飼育ゾーンを広げてヤル気を出してます👍

加温飼育をやめる?いやいや、拡大してますよ。
嘘でしょーーーーっ
(*」>д<)」オォ───イ!!
って、
実は、ひろしゃんも、昨日、202...
なので、ひろしゃんも
稚魚の撮影を…

そーーなんだよなぁ💦💦

必ず加温飼育のメダカの写真は、こうなんだよなぁ😭
いや、
タモ網を飼育容器に突っ込んで、メダカの撮影をすることが出来ないからさぁ。
ピンぼけ。
真っ暗。
なので、メダカの特徴を掴んだ写真は、一枚もありません😅


一応、順調よく、育ってることは、間違いないんですけどね´ ³`°) ♬︎*.:*
奥様から、タモ網を使っても良い。許可が出るまでは、サファイアの特徴が出てる写真は、撮影できないかも😭
でも、サファイア、
ひろしゃんが、
みたところ、加温飼育は、成功っぽいけど(*≧︎∇︎≦︎)
ひろしゃん こんにちは オロです
加温というのは難しいんですね
ところで、年末に猫飯さんからヤフオクで稚魚を落札したのですが、お忙しいのか発送予定を過ぎてもされないです
かなりの数を出品されてたようなのでお忙しいのかな?
ちょっと不安になってます(;´∀`)
あまり催促するのもはばかられるし・・・
まあ 気長に待ってみます
では 奥様にもよろしくですヽ(^。^)ノ
オロさん。メッセージありがとうございます(๑˃͈꒵˂͈๑)
遠くから見てると、加温飼育って、結構、手間だなぁ( ̄▽︎ ̄;)って、感じがします。奥様の場合、室内飼育なところが、余計に気を使うのかな?
いやっ。
単純に、飼育レベルが(○︎´艸`)
猫飯のメダカを購入されたのに、届かないのは、ちょっと気になりますね(×∀︎×๑ )
忘れてることは、無いと思いますが、頃合いをみて、「すみませーーん」と、声をかけてくださいね(*≧︎∇︎≦︎)