人気記事一覧ページ
-
楊貴妃メダカ(紅帝系)の選別開始
朝からの楊貴妃メダカ(紅帝系)の選別作業 ▼楊貴妃メダカ(紅帝系) ▼というのも、 またまたご縁があって、我が家の楊貴妃メダカが旅立つことになりました さぁ、もの凄く赤い楊貴妃メダカ(紅帝系)を探すぞ〜 ▼楊貴妃メダカ(紅帝系) 横見と言うより…。 ここ数... -
普通体型→ヒカリ体型→サムライ体型
スケルトンパンダメダカ(ヒカリ体型) 2017年も採卵するようです୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛ 不思議なことに、スケルトンパンダメダカは毎年卵を取ってるんだよなぁ(^~^;) (僕的にはオーロラメダカを採卵して欲しかった…。) 購入当時は 普通体型 を採取してま... -
単管パイプを組み立てて、壊す。さすがに、疲れる。って。
ここ数年、生き物が大好きな奥様が、 メダカの飼育容器を置く場所 が、 めちゃくちゃ、気になる ひろしゃん。です メダカの飼育容器を乗せる棚 メダカの飼育容器を乗せる棚 単管パイプを組み上げて、 綺麗に、メダカの飼育容器が並んでるのに 何が、そんな... -
今さら、驚かない、スケルトンパンダメダカ、覚えていますか??
飼育歴5年のメダカ登場 前回、登場した、庭のメダカラックに並ぶ、濃い、グリーンウォーターの容器の1つで泳いでたのは、懐かしーーい、メダカですけど、分かりますか? 正解は、 スケルトンパンダメダカ その飼育歴なんと、5年‼️ このスケ... -
メダカめだかさんの飼育場をガサって、篤姫のリアルロングフィンを作る??
Instagramフォロワー数1万人のTube Auroraさんに、 スペシャルゲストのひろしゃん と、 メダカめだかさんの、飼育場に、遊びに行きます🚗 この投稿をInstagramで見る Tube Aurora(@tube_aurora)がシェアした投稿 という、予告リール動画のとおり、 ... -
琥珀ラメ幹之メダカを見つけられない…。
先日のクリアブラウンラメ幹之メダカのサブメンバーたちは、良いご縁に恵まれたこともあり 今週中には、空のプラ箱になる予定です(人>U<) ご連絡いただいた全ての方に感謝します。 ありがとうございました https://hiroshan-medaka.com/archives/201... -
エメキンダークの種親メダカが「もふもふ」のヒレじゃない?種親選びはどうする??
エメラルドキッシングワイドフィンメダカのダークタイプ の 次の世代が、、、 エメラルドキッシングワイドフィンメダカのダークタイプ 大きく育ってきました(○︎´艸`) エメキンダークが、我が家に来たときは、 有精卵が、採卵できん‼️ と、 ... -
黒飯KIWAMEメダカ、順調、順調。
新しいタイプのタモ網の使い勝手をチェックしたい、ひろしゃん(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ なので、奥様がメダカ容器のそばにいない時は、シャッターチャンスを狙ってます(๑•̀ㅁ•́๑)✧︎ 今日も、ふら〜っと見つけたメダカをすくって パシャパシャ! このメダカだけを見る... -
黒ラメ幹之メダカと黒星河メダカのペア揃う!
黒ラメ幹之メダカと黒星河メダカのペア(雌雄) ゴールデンウィーク期間中に新加入してきた、2匹のラメ系メダカがいるのですが…。 ▼黒ラメ幹之メダカのオス と ▼黒星河メダカのメス黒ラメ幹之メダカと黒星河メダカです あげるから、沢山増やしてね と、託さ... -
緑光幹之メダカの種親選び??
先日、記事にした、全身体内光メダカ から、遠からず近い品種のメダカに 緑光幹之メダカがいますよね〜😁 我が家にいる緑光幹之メダカは こんな感じですけど… どうですか? こんな感じの特徴のメダカが緑光幹之メダカでいいのかな? と、奥様も、自... -
エラ蓋まで透ける透明鱗ヒカリ体型を褒められ、再び、篤姫に挑戦する、奥様
2023年に参加した、メダカイベントをキッカケに、 オーロラ黄ラメ体外光メダカを作り直すことにした、奥様 そんな奥様が、気合を入れて飼育したいメダカが、 もう、1種類いまして、、、 それが 楊貴妃透明鱗ヒカリ体型の篤姫 という、メダカ。 楊貴妃透明... -
綺麗な朱赤三色透明鱗メダカ。いるんじゃんっ。
三色模様がハッキリした朱赤三色透明鱗メダカ いきなりですがこの朱赤三色透明鱗メダカどうですか? ▼朱赤三色透明鱗メダカ 横からみると 綺麗な、三色透明鱗錦メダカって、 言えますよね⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ でも、おかしい…。 三色模様にならない朱赤三... -
松井ヒレ長黒ラメ幹之メダカの成長記録(2019年)
松井ヒレ長黒ラメ幹之メダカの成長記録(2019年) ヒカリ体型ではなく、ヒレ長体型だった 松井ヒレ長黒ラメ幹之メダカが我が家にやってきたのは、2018年の夏が終わった頃だった気がします。 って、なぜ、あいまいな言い方なのか? というと、松井ヒレ長黒ラ... -
黒ラメ体外光黄色タイプのメダカも、模様がワンパターン。だけど。。。
2020年メダカ小屋が完成して、ご機嫌な奥様と、2020年の種親に出来そうなメダカを紹介してます😁 これまでに、 を紹介してきました(๑˃͈꒵˂͈๑) 皆さんの参考になってるか?分かりませんが、ひろしゃん、まだまだ、メダカの撮影してますから、今後も... -
メダカ販売&タモ網販売のイベントに参加してきました。in静岡県
2020年は、ものすごーーーく、遊びに出かけている、静岡県浜松市に 10月11日(日)も、遊びに行こうかなぁ🚗 と、考えてます✨ https://hiroshan-medaka.com/archives/2020/09/21/20351/ どうやら、メダカ販売のプチイベントを開催するそうです... -
朱赤三色錦透明鱗ヒカリ体型とヒレ長体型系のメダカは珍しい⁇
ヒカリ体型の三色透明鱗メダカ メダカを勉強するにつれ、特に 赤系統、三色系統のメダカを観察したくなって 朝から、朱赤三色錦透明鱗メダカを観察 すると、 横見 上見 ヒカリ体型を発見!! と同時に、 コレは凄いことなのか⁇ という気持ちになり、google... -
表現の出てないメダカを、早く選別するか?しないか?奥様の答えは。
針子から、稚魚サイズまで大きくした後、 さらに、 サイズが大きくなったメダカは、深さのある白容器 や、 黒いバケツ容器に移して、 紅白体外光メダカ 順調よく、サイズアップさせてる、奥様(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン! ただ、1つ気になるのが、、、 このサイズぐら... -
「ヒレがギラギラして伸びる」黒幹之メダカのヒレ長メダカを作ろう!!
そういえば、 松井ヒレ長の青幹之メダカ が、我が家にきたのは、2017年。 https://hiroshan-medaka.com/archives/2017/01/12/2460/ https://hiroshan-medaka.com/archives/2017/05/15/2492/ (。-`ω´-)ふむふむ それから、2018年、2019年 と、ヒレが伸びるメ... -
「みねおか豆腐」で作るお取り寄せスイーツ「練りぷりん」が、美味しかった!
2020年春、感染症拡大の影響で、外出自粛要請が出ていたこともあり、種親候補のメダカを、たくさん撮影することができた、ひろしゃん(自己紹介)です😁 とは言え、種親メダカの撮影をするだけではなく、黒幹之メダカは、新しく、萩田系の黒幹之メダ... -
黄色と緑色が特徴的な、松井ヒレ長黄金緑光メダカも、無事、冬越し完了
冬越し後、メダカの水替えを始めた、 ひろしゃんのヤバい奥様 ヤバい奥様とは? 先日は、奥様がお気に入りの、オーロラ黄ラメ体外光メダカの容器を ガサガサしてみました´ ³`°) ♬︎*.:* ので、本日、ガサガサして観察するメダカは、、、 黄金緑光松井ヒレ長...