選別– tag –
-
パンダ系の透明鱗メダカとして三色メダカを観察してみる。
【視点を変えてメダカを見てみたら】 朱赤三色透明鱗メダカを、上から見たときに ▼朱赤三色透明鱗メダカこういうタイプのメダカ と ▼朱赤三色透明鱗メダカこういうタイプの朱赤三色透明鱗メダカ が泳いでいるのですが それぞれのメダカの違いが分かります... -
クリアブラウンラメ幹之メダカの稚魚をすくう
クリアブラウンラメ幹之メダカの稚魚も”すくすく成長”してます ▼クリアブラウンラメ幹之メダカまとまって泳いでるところ網ですくって撮影 けど、 ラメって感じがあまりない 1匹で撮影してみるけど ▼クリアブラウンラメ幹之メダカ やっぱり、少しラメが少な... -
朱赤三色透明鱗メダカに挑戦し続け、三色模様のメダカが誕生か
【朱赤三色透明鱗メダカの歴史】 まさか、ここまで綺麗な 朱赤三色透明鱗メダカ が産まれてくるとは、考えていませんでした。 https://hiroshan-medaka.com/archives/2017/08/03/2553/ というのもブログを書き始めたのが、2014年秋頃なので、 朱赤三色透明... -
綺麗な朱赤三色透明鱗メダカ。いるんじゃんっ。
【三色模様がハッキリした朱赤三色透明鱗メダカ】 いきなりですがこの朱赤三色透明鱗メダカどうですか? ▼朱赤三色透明鱗メダカ 横からみると 綺麗な、三色透明鱗錦メダカって、 言えますよね⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ でも、おかしい…。 三色模様にならない朱... -
背骨が曲がる透明鱗ヒカリ体型メダカ(篤姫)と曲がらないメダカの選別方法。
2016年から飼育している楊貴妃透明鱗ヒカリ体型メダカ(篤姫)を、2017年の1年間、飼育してみて 透明鱗の特徴ヒカリ体型の特徴 を持ち合わせる、体型の良い楊貴妃透明鱗メダカを維持するのに、 とても苦労しました(◞‸◟;) https://hiroshan-medaka.com/archi... -
黒幹之メダカを選別して黒幹之メダカの特徴をまとめてみた。
2017年春生まれの黒幹之メダカの選別モレを観察してみたら。 -
絶好調の白幹之メダカと夢の交配
産卵と孵化が、絶好調な白幹之メダカ ▼白幹之メダカの稚魚ケースが過密なほど、次から次へ産まれてきます(*´꒳`*) 親の白幹之メダカは まっ、眩しい 人気のラメがかった白幹之メダカもいます(*≧︎∇︎≦︎) 産卵が絶好調の今年は、 どのくらい、フルボディの白... -
三色メダカ、色んな系統の選別と特徴
【三色メダカの選別と特徴】 灯メダカから生まれてくるさまざまな模様のメダカを、灯三色メダカとして選別する奥様(๑˃͈꒵˂͈๑) しかし、 現在、我が家で飼育している三色メダカといえば 朱赤三色透明鱗メダカがいます(*´꒳`*) さらに、 非透明鱗紅白メダカ... -
三色錦メダカ。高価な理由とは
三色メダカの値段が高い理由について書いてます -
幹之メダカの進化速度と我が家の幹之メダカ
【幹之メダカの体外光とは】 メダカを飼い始めて間もない2014年頃の青幹之メダカの写真を見つけたのですが… ▼2014年の青幹之メダカΣ( ̄[] ̄;)! iPhoneのカメラ性能が悪いのか…? 当時からメダカの撮影はiPhoneを使っていたのですが、iPhoneの撮影能力を疑... -
三色メダカから紅白メダカへ?
【紅白メダカの誕生⁉︎】 鮮やかな三色メダカを目指すために、我が家では なるべく、赤みの薄いメダカを選んで、繁殖している のですが 2016年までの朱赤三色透明鱗メダカの中で赤みが薄いと感じたメダカですが ▼朱赤三色透明鱗メダカ こう、 なーー... -
松井ヒレ長青幹之メダカが我が家にやって来た!
【松井ヒレ長青幹之メダカ】 2016年12月に購入した3種類のメダカのうち 2種類目は… 松井ヒレ長青幹之メダカです。 ▼松井ヒレ長 青幹之メダカ幹之メダカの背中の光が かなり綺麗に撮影できてる(*≧︎∇︎≦︎) もちろん、この写真も奥様が撮影 でも、ひとつお願い... -
思い描く模様にならない三色透明鱗メダカ
2016年生まれの”朱赤三色透明鱗メダカ”の1匹 (; ̄^ ̄)ん~ なんか、去年より。 というか、 年々、三色メダカの質が落ちて来てるような気がします…。 「メダカの品評会に出るような綺麗な錦模様のメダカが生まれないかな?」 という思いばかり。。。 さらに... -
自作で幹之メダカのフルボディ(鉄仮面)を作るなら「横見」で「ヒレ光」を選別!
今では、当たり前に名前を聞く、 幹之メダカ 幹之系メダカの最新記事 三色幹之メダカ青幹之メダカ白幹之メダカ灯メダカ黒幹之メダカ黒幹之メダカ 改良型体内光メダカ全身体内光メダカ緑光幹之メダカ 2016年夏の青幹之メダカ その幹之メダカの最大の特徴は ... -
青幹之メダカ、出発
我が家の青幹之メダカは、固定化が進んで、フルボディ(頭まで光の入ったメダカ)の個体がよく出るようになってきました。 それでも、近くのペットショップでは、青幹之メダカの価格は1匹500円前後。フルボディだと、その倍ぐらいしていて、まだまだ安いとは... -
朱赤三色錦透明鱗ヒカリ体型とヒレ長体型系のメダカは珍しい⁇
【ヒカリ体型の三色透明鱗メダカ】 メダカを勉強するにつれ、特に 赤系統、三色系統のメダカを観察したくなって 朝から、朱赤三色錦透明鱗メダカを観察 すると、 横見 上見 ヒカリ体型を発見!! と同時に、 コレは凄いことなのか⁇ という気持ちになり、go... -
何とか残ったフルボディ光の幹之メダカ
この間、盗難⁇動物⁇の被害を受けたメダカ達。 青幹之メダカは、フルボディ光が被害にあう事態(´Д`|||) https://hiroshan-medaka.com/archives/2015/09/05/2351/ それから1週間経過し、残った青幹之メダカ達の選別を進めると いました〜!! 向かって左側が... -
幹之メダカの体外光を引き継げ‼︎
幹之メダカの特徴である、 背中の光が口元まできている個体。 通称:フルボディ 我が家にいる幹之メダカの中でイチオシなメダカが、 白幹之メダカの"フルボディ"です ▼ この白幹之メダカで、2年目になります(⊹^◡^) 購入当時は、青幹之メダカのフルボディが... -
青幹之メダカ、越冬出来ず…意外すぎた原因とは。
10月に入って初記事です…(^^;; サボってた訳じゃなくて、冬になるとメダカの活動が鈍くなるから、つられて僕のブログ活動も鈍くなってきます さて、 タイトル通りの青幹之メダカですが、先週末に大量に天国へ行きました前回、メダカの冬越しの為に行った「... -
フルボディ青幹之メダカが旅立つ
【フルボディの青幹之メダカ】 青幹之メダカは、 背中の光の伸び具合で、価格が変わる ようですが、そのグレードにおいて、高い評価をされているのが、 フルボディと呼ばれるグレード どうやら我が家にも フルボディと呼ばれる青幹之メダカがいたようです(...