2020年– date –
-
松井ヒレ長三色ラメ幹之メダカ
松井ヒレ長三色ラメ幹之メダカの飼育開始、その特徴とは(2020年)
2020年7月始め頃、奥様のご機嫌を取るために、お出かけた際、新しい品種のメダカを連れて帰ってきたメダカの1つが、 松井ヒレ長三色ラメ幹之メダカ です✨✨ 2020年に飼育を始めた、松井ヒレ長三色ラメ幹之メダカを1年しいくしたときのまとめ... -
メダカ販売店の紹介
名古屋メダカベース(NMBベース)のめだか屋さんに行ってきました
めだか屋、NMBメダカ(名古屋メダカベース)とは? 春には、メダカの展示会、秋には、メダカの品評会が開かれる、庄内緑地グリーンプラザがある地域と言えば、 愛知県名古屋市😁 愛知県名古屋市と言えば、ひろしゃんの家の近くだがね~(名古屋弁)... -
西山さんが作るタモ網
網の素材、持ち手の材料、タモのサイズ、色々集めてみました。
タモ網の素材、材料、サイズ、種類が豊富な自作のタモ網 西山さんが作るメダカの選別タモ網 メダカの果てまでイッテQで、ちらっと登場する、色んなサイズ、色んな持ち手のメダカ選別用タモ網。 そのタモ網を作ってるかたを、ご存知でしょうか?? SNSツー... -
メダカの産卵床について
ミプラスさんのころたまボールに、驚くほどメダカが卵を産みつけます!
今日のブログは、先週の土日に、ひろしゃん(@自己紹介)のところに、お届けモノが届きましたので 箱を、開けると、中には ころたまボーーール(*´▽︎`*p♡︎q というのも、 こんなに卵を産んでるぜ!コンテスト にて、入賞した、奥様宛に、ころたまボールを販... -
ガサガサ活動
ガサガサで、透明鱗タイプのメダカを発見して気づいたこと
突然ですが、 このメダカは、何メダカでしょうか? なーーんか、どこにでもいそうなメダカですよね? 特徴的なのは、エラ蓋が透けてるところ(๑˃͈꒵˂͈๑) さて、何メダカか?分かりました? 答えは… 黒メダカ‼️ ( ☉︎д⊙︎) ポカーン って、何そ... -
メダカの産卵床について
チュール素材のメダカの産卵床をキレイに洗う方法
メダカシーズンに入るとね、やっぱり、奥様に言われますね💦 白容器が足らん エース級のメダカがいなくなった メダカ屋さんで追加購入しないといかん メダカ屋さんに行きたい などなど、あまりにも、要望が多すぎる奥様😭に、ひろしゃん今日... -
クリアブラウンラメ幹之スワロー
クリアブラウンラメ幹之メダカの白タイプを増やした2020年!
種親に使ってるクリアブラウンラメ幹之スワローメダカ 紅薊メダカや、乙姫のように、クッキリ、ハッキリと、コントラストがあるわけじゃないけど 元祖、ゴツゴツといえば クリアブラウンラメ幹之メダカ の、コレはスワロータイプで、白いタイプですね... -
メダカの産卵床について
100均のチュール素材でメダカの産卵床「ころたまボール」を自作してみたよ
メダカの産卵床を100均のチュール素材で作る作り方 ころたまボール(産卵床)とは 2020年の5月がスタートしました。 そろそろ、メダカの産卵期が近いのか?調子の良いメダカなのか?我が家のメダカは、温かい日が続かなくても、卵を抱えるメダカが増えてきた... -
松井ヒレ長紅帝メダカ
松井ヒレ長楊貴妃メダカのヒレが上見で見るとダイナミック
ヒレの大きな赤い楊貴妃メダカ バイアスタイプのタモ網と、黒いタイプの網を引っ張り出してきて、 写真に映るメダカを撮影しようと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ さて、何メダカか、皆んなで考えましょう∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎ まずは、黒いタイプのタモ網で、メダカを... -
選別するときに見るポイント
雷隠メダカ、乙姫との特徴の違いは、どこにあるのか?
雷隠メダカの特徴とは? 昨日登場した、紅薊メダカに、よーーく似た、コチラのメダカ が、 紅薊メダカ じゃーー「ないっ」のは、 そろそろ ひろしゃん、分かってきました∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎ では、写真のメダカは、何メダカなのか?というと 乙、 姫じゃー... -
メダカの交配過程について
真っ黒なブラック系透明鱗パンダメダカのダルマヒカリ体型メダカをペアで揃えたい!!
黒龍パンダメダカヒカリダルマ体型の2020 ちっさーーーいメダカ が泳ぐ容器からタモ網を使ってメダカをすくってみたら、 腹パンパンやぞ(*」>д<)」オォ───イ!! 大丈夫か? と心配になるのは、 ブラック系透明鱗メダカで、パンダのヒカリ体型のダルマ体... -
三色ラメ幹之メダカ
2020年の三色ラメ幹之メダカは、種親メダカは最高!産まれてきたメダカは?
2020年も、三色ラメ幹之メダカを繁殖する 三色ラメ幹之メダカが泳ぐ飼育容器に、コンクリートブロックが落下したことで、 巨大な穴が 三色ラメ幹之メダカが、 全部、流れてしまった、、、、 と、落ち込むところから、 2020年の三色ラメ幹之メダカの繁殖は... -
孵化と、針子を育てる
セリアの小さな白容器で、孵化したメダカの針子を稚魚サイズまで育てる方法
メスのメダカが、メダカの産卵床に卵を産みつけたのを確認したら、 メダカの産卵床ごと 透明な容器へ移動させて、メダカを孵化させて、育てる メダカの針子を飼育する様子 のが、 生き物が大好きな、ヤバい奥様流の 孵化したメダカを育てる方法 ということ... -
白ぶちラメ幹之メダカ
黒地の多い白ぶちラメ幹之メダカを種親にして2020年は飼育したけど
白ぶちラメ幹之メダカの2020年の飼育記録 種親メダカを選ぶ 三色ラメ幹之メダカは、先日のトラブルにより、種親メダカ不在という状況 https://hiroshan-medaka.com/archives/2020/05/17/16824/ ですが、 我が家には、 このメダカが、いるじゃないの´ ³`°) ... -
ひとりごと
「みねおか豆腐」で作るお取り寄せスイーツ「練りぷりん」が、美味しかった!
2020年春、感染症拡大の影響で、外出自粛要請が出ていたこともあり、種親候補のメダカを、たくさん撮影することができた、ひろしゃん(自己紹介)です😁 とは言え、種親メダカの撮影をするだけではなく、黒幹之メダカは、新しく、萩田系の黒幹之メダ... -
選別するときに見るポイント
楊貴妃透明鱗ヒカリ体型メダカは、妥協なく選別できるか?が最大の特徴。
背曲りしてないヒカリ体型のメダカにすること 1番、大切なのはメダカの体型と特徴 三色ラメ幹之メダカが、1番難しい? いや。 ブラックリム系メダカが、1番難しい? いやいや、 透明鱗ヒカリ体型メダカ が、 1番難しい よね😁 ▼楊貴妃透明鱗メダカ(... -
配管方法やエアーの送りかた
自作のエアレーション「サイフォン現象で、水が逆流!」逆流しないエアーの送りかた!!
エアレーションが、無いと、 メダカ飼育が、盛り上がらない‼ と、 生き物好きなヤバい奥様に言われて、 エアポンプと、塩ビパイプを使って、エアレーション設備を、DIYした、ひろしゃんです(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ エアレーションの様子 しかし、、、 飼育容... -
配管方法やエアーの送りかた
メダカのエアレーションを、塩ビパイプで配管するときは「繫ぎ目」と「エアーの送り方」に気をつけて
メダカを飼育するためには、 エアレーション設備が、絶対、必要っ‼ と、生き物好きなヤバい奥様に言われて、 エアポンプと、塩ビパイプを使って、エアレーション設備を、DIYした、ひろしゃんです(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ メダカにエアレーションする様子 そん... -
病気対策や繁殖不良など
トゲトゲした、木の実、その名も「フウノ実」
フウノ実とは? ふうのみ と言うフレーズを聞いたことありますか? このフレーズをひろしゃんが、聞くと、 サラリーマンが仕事終わりに飲みに行くことを ふう、飲み🍺 と、聞こえるのは、なぜでしょうか??(*≧︎∇︎≦︎) もちろん、正しい使い方は、 ... -
プレゼント企画
ひろしゃんのファン「くまめだかさん」が開催するプレゼント企画
「くまめだかさん」とは GW期間中は、プレゼント企画という名のもとに、我が家の黒幹之メダカの 里親探し しちゃいました😆 https://hiroshan-medaka.com/archives/2020/05/05/16953/ でも、 角が付いたタモ網には、ビックリしたんじゃないですか?... -
プレゼント企画
敗者復活戦でのプレゼントは、鹿の角が付いたタモ網!?
黒幹之メダカじゃなくて、タモ網にした理由 黒幹之メダカプレゼント企画に参加してくれたかたを対象に、 敗者復活戦を開催したいんだけど、我が家にいる黒幹之メダカでは、 ▼我が家に残った黒幹之メダカ ちょっと力不足…😱 ということで、 もう、ひ... -
黒幹之メダカ
奥様が作った黒幹之メダカは、プレゼントすることに
黒幹之メダカのプレゼント企画 猫飯フェスで、毎回、超レベルの高い黒幹之メダカを持ってくる 萩田さん。 その萩田さんの黒幹之メダカの血統に全て変わることになった、 奥様の黒幹之メダカたち もちろん、萩田さんの血統と交配させる予定がないので、我が... -
選別するときに見るポイント
黒幹之メダカの作り方を見直すキッカケになった、萩田系黒幹之メダカ
黒幹之メダカの特徴が詰まった萩田系黒幹之メダカとは 体外光が太くて、色が黒い黒幹之メダカ 2015年から約4年間、黒幹之メダカを累代飼育してきて、ようやく 奥様とひろしゃん(自己紹介)の目の前に、 こんなにも特徴的な黒幹之メダカがいるなんて‼... -
自作で作ってみた。
メダカ小屋に鳥とヤゴ対策でネットを張る
単管パイプを使って、メダカの飼育容器を置く棚作りを始めたのが、2015年9月 メダカラックを自作した過去記事 そこから拡張に拡張を重ね。気がついたら、 単管パイプで、メダカ小屋まで作ることになるとは( ̄▽︎ ̄;) ▼2020年春に完成したメダカ小屋 誰も、... -
産卵するまで
メダカが過抱卵のとき、綿棒で、お尻をツンツンしてみる対処法を試してみた
メダカの過抱卵とは? 陽当たりがよくて、元気の良いメダカだと、4月あたりから、メダカの産卵が始まるころじゃないですか?? 奥様のようにメダカの種親選びを済ましたら、いよいよ、 メスのメダカが、お腹に卵を抱え出し、産卵床を、飼育容器に入れて、... -
緑光幹之メダカ
緑光幹之メダカの種親選び??
先日、記事にした、全身体内光メダカ から、遠からず近い品種のメダカに 緑光幹之メダカがいますよね〜😁 我が家にいる緑光幹之メダカは こんな感じですけど… どうですか? こんな感じの特徴のメダカが緑光幹之メダカでいいのかな? と、奥様も、自... -
黒ラメ体外光メダカ(黄色)
黒ラメ体外光黄色タイプのメダカも、模様がワンパターン。だけど。。。
2020年メダカ小屋が完成して、ご機嫌な奥様と、2020年の種親に出来そうなメダカを紹介してます😁 これまでに、 を紹介してきました(๑˃͈꒵˂͈๑) 皆さんの参考になってるか?分かりませんが、ひろしゃん、まだまだ、メダカの撮影してますから、今後も... -
松井ヒレ長黒蜂メダカ
松井ヒレ長黒蜂メダカの上見撮影
コロナウィルスの感染拡大を避けるためにも、外出は控えているので、休みの日は、メダカのガサガサをして楽しんでる、ひろしゃんです😁 メダカ小屋を気合で完成させたこともあって、2020年のメダカのガサガサは、奥様がなぜか一緒に立会してくれて... -
三色幹之メダカ
綺麗な三色幹之メダカを作るには、種親選びと選別作業だね(2020年度)
2020年は、コロナウィルス感染対策で、休みの日は、ほぼ、引きこもり中だったひろしゃんと、奥様でした(@自己紹介)ので、2019年から飼育し始めた、 三色幹之メダカ たちは、しっかりと、選別して、洗練されたハズ??ですが、2020年の三色幹之メダカは、... -
ひとりごと
オリジナル消しゴムスタンプを作ってもらう!
オリジナルの消しゴムスタンプを作ってもらいました 突然ですが、 この黒いモノは、何でしょうか? ヒント。 下に、紙を置きます(๑˃͈꒵˂͈๑) 分かるかな〜(○︎´艸`) うんうん(。-`ω´-) 正解は、 メダカの果てまでイッテQのオリジナル消しゴムスタンプでした...
