ひろしゃん– Author –
-
常滑市のメダカ屋さん「メセナライフ」のメダカ販売イベントに行ってきたよ
メダカの販売イベントinメセナライフ 2020年は、新型コロナウィルスの影響もあり、各地で開催予定だった、メダカイベントが次々と中止になってしまい、 メダカを飼育していない、ひろしゃん(@自己紹介)ですら、 寂しい1年になるなぁ と思っていましたが、... -
タモ網とメダカ販売のイベントで起きた、キセキの出会い
ただいまーーーっ(๑•̀o•́๑)۶ 9/20(日)の西山さんが作るタモ網を販売するプチイベントから、無事、帰って来ました🚗 当日の天気は、朝から ジャージャーの 雨☂️ さすがに、この雨だと、屋外でのタモ網販売のイベントは、厳しいかなぁ…... -
グリーンウォーターが茶色になると「メダカが全滅⁈」原因と対策、解決方法
グリーンウォーターと呼ばれる水で泳ぐのは、 龍の瞳 と名前がついたメダカですが、 今日は、メダカの話ではなく、 メダカが泳いでいる、グリーンウォーターが、 突然 茶色になってるとき、ありませんか? そして、このグリーンウォーターが、茶色に変わっ... -
黒ラメ幹之メダカサファイア系の新加入!特徴的な「青ラメ」撮影できるか??
黒ラメ幹之メダカサファイア系がやってきた 黒ラメ幹之メダカサファイア系とは? 2020年に注目されたメダカで、我が家にやってきたメダカ 鱗光 https://hiroshan-medaka.com/archives/2020/07/30/18888/ ブロンズ https://hiroshan-medaka.com/archives/20... -
スモールアイメダカで、色が濃い紅白メダカが??【2020年まとめ】
2020年は、ついに、奥様の紅白ラメメダカから、 スモールアイメダカが、誕生しましたよ😆 スモールアイメダカ 1年を通して、スモールアイの紅白ラメ幹之メダカ以外にも、どんな特徴の紅白ラメ幹之メダカが産まれてきたのか? 振り返っていきましょ... -
ゲーミングチェアを楽天で購入して自作してみたよ!
ゲーミングチェアを楽天で、安く購入してみた ゲーミングチェアとは。 はい、本日の記事を読んで頂いている皆様。すでに「ゲーミングチェア」というワードが3回ほど登場しており、 「ゲーミングチェアって何?」 って、なってると思いますが(*≧︎∇︎≦︎) 改良... -
ヒレ長と交配しなくてもヒレが伸びる白幹之メダカ
白幹之メダカのヒレが伸びる きのうは、松井ヒレ長黒蜂メダカの横見撮影をさせてくれた奥様😁 https://hiroshan-medaka.com/archives/2020/08/29/19728/ 実は、その前に [chat face="okusama-runrun.jpg" name="奥様" align="left" border="none" b... -
黄桜三色幹之メダカの2020年産まれ
黄桜三色幹之メダカの体外光が 白容器で、幹之メダカを育てると、なんだか、体外光の伸びが、とても良いことが分かってきた、2020年のメダカ飼育😁 https://hiroshan-medaka.com/archives/2020/08/27/19721/ そして、そんな順調な幹之メダカの飼育... -
幹之メダカの体外光の伸ばし方!白い容器で飼育すると確実に伸びる!
2020年、メダカの飼育方法に大きな変化がありまして…。 そう、白い容器。 2020年から、柄物の幹之メダカは、 ほぼ全て、白容器で、飼育してる 奥様( ̄▽︎ ̄;) https://hiroshan-medaka.com/archives/2019/10/02/12354/ おかげさまで、かなりの白容器を集め... -
メダカの稚魚を大きくする方法は、飼育容器の水を減らす?
メダカの飼育容器、水は少ないほうがイイ!? 暑い日が続いてますね💦水の中を泳ぐメダカは、「暑い」なんて感じないのかなぁ。と、思うんですが、メダカの泳ぐ飼育容器に、直射日光が当たり続けると、水温は、簡単に、40度を超えて、 メダカも、 (... -
フルボディ体外光の黒幹之メダカを飼育した1年のまとめ。
新黒幹之メダカの2020年飼育記録 フルボディ光からの黒幹之メダカでも… ゴリゴリの体外光を持つ黒幹之メダカが新加入してから https://hiroshan-medaka.com/archives/2020/05/02/16814/ 採卵状況は、ころたまぼーる選手権でも入賞㊗️できるほ... -
猛暑の中、川でガサガサ‼︎ヤリタナゴとカネヒラを捕獲するけど、違いって何??
名古屋は、40度近くあるし、ちょっと涼みに行こうかな🚗 と、言うことでやってきたのは、 川‼️ 奥様のガサガサ活動、楽しみにしています。 と、多くのかたから、メッセージもらっていたのですが、なかなかガサガサに行くことが出来て... -
メダカの人気品種、ブロンズとは?鱗光表現と呼ばれるメダカが、新加入
2020年ブレイクしている、 ブロンズ が、我が家にやってきました〜(`☆︎ω☆︎´) いや〜。まず「ブロンズ」って、聞こえがイイですね😁 ブロンズ○○とかじゃなくて、短く、ひと言で、ブロンズ。とても興味深いです。 今日は、鱗光表現を持つ、「ブロン... -
雷隠メダカは、ヒョウ柄?ひろしゃん、気合の選別作業も…。
2020年産まれのメダカを撮影していきますよ´ ³`°) ♬︎*.:* 昨日は、インパクトありすぎの紅白模様をもつ 雲州紅白メダカ の、飼育容器にタモ網をガサガサしました が、もの凄く、苦労した上での、1ケースと聞かされ、やっぱり、次の種親候補のメダカを、ガ... -
オーロラ黄ラメ幹之メダカ体外光タイプの種親の撮影をする必要なしっ!
先日、登場したタモ網を覚えていますか? そうそう、 持ち手が、びょーーーーん って、 https://hiroshan-medaka.com/archives/2020/07/22/18695/ そっちなタモ網じゃなくて、奈良県のバイオラボさんへ遊びに行ったときに登場した、 バイアスタイプのタモ... -
龍の瞳の遺伝率は、高いんだけど、アルビノのヒレ長は、難しい。。。
2020年の3月頃にルートワンメダカでお会いした、 めだまるさんに分けてもらった、 龍の瞳 この龍の瞳というメダカを、2020年の春から、増やしてみましたが、 どんな、メダカが産まれてきたのか? 振り返ってみましょう 2020年の8月頃の龍の瞳 稚魚の様子 2... -
奈良県のめだか屋BIO-LABO(バイオラボ)さんに行ってきました。
めだか屋BIO-LABO(バイオラボ)さんとは ひろしゃん、とうとう、やって来ました‼️ 奈良県田原本町で、営業されているメダカ屋さん めだか屋BIO-LABO(バイオラボ)さん に(*´▽︎`*p♡︎q って、何か思い入れでもあるんですか? って、なりますが... -
兵庫県たつの市にある昇龍めだかさんへ行ってきました〜
兵庫県のめだか屋さん昇龍めだかとは 突然ですが、 龍 って、聞くと、どんなイメージですか? ひろしゃんの場合、愛知県に住んでることもあって、名古屋を本拠地に活躍している、プロ野球チームの中日ドラゴンズの 昇り龍‼️ 参照:https://dr... -
【水温上昇対策】屋外飼育のメダカは「すだれ」で日除けすると元気に飼育できるよ
直射日光が強い、真夏に、 飼育容器の水温が グングン上昇することが メダカを減らす、原因の1つ とボヤいてるのは、 生き物好きで、メダカ飼育にハマっている、ひろしゃんのヤバい奥様です(*≧︎∇︎≦︎) どうやら、メダカの飼育容器が、直射日光に当たり続け... -
出目の紅薊から、次はアルビノ?紅薊メダカは、累代出来たのか?(2020年まとめ)
2020年に飼育した紅薊メダカのまとめ 2020年の紅薊メダカに限らずですが、ブラックリム系のメダカは、 基本的に、ビックリするくらいの数を取らないと、これくらいコントラストがハッキリしたメダカが出てこないと、2019年に思い知った奥様💦 https... -
黒ラメ幹之サファイア。あれ?青ラメ幹之青ラメ??どういうこと?
○○ラメ幹之の○○って?? 黒ラメ幹之メダカサファイア系 種親メダカが、ひとまわり大きくなって、見応え出てきましたよ オーロララメ幹之メダカの黄色タイプで飼育している種親容器ですが、よくみてみると 青いラメが!! ビッチリ(๑˃͈꒵˂͈๑) に、見えたん... -
ヤフオクで人気の高い「鱗光メダカ」の特徴とは?鱗血統?隙間光?
いよいよ 鱗光りんこう と呼ばれるメダカが奥様の元にやってきました😁 鱗光メダカ(2020年7月撮影) やっぱり、最新のメダカはね、ご縁あって、我が家のメダカ飼育場やってきちゃうみたいです(^~^;) まぁ、メダカの飼育容器の置き場さえ、今以上に... -
メダカ容器の雨水対策は、波板じゃなくて、ポリカーボネート板で。
毎年、このくらいの時期になると、 ゲリラ豪雨😭 という、一時的な大雨が数日続くことが多くて、奥様、メダカの飼育どころじゃないです😱 先日の大雨が降ったとき ウケる (੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ 笑い事じゃないし‼️この大雨で... -
忘却の翼か?ヒレ長のオーロラ黄色ラメ幹之メダカ?夜桜か?
オーロラ黄ラメなのか?忘却の翼なのか?夜桜なのか? 今日も、新しいメダカの紹介になりますから、皆さんで、品種を考えてみてくださいね(*≧︎∇︎≦︎) 今日のメダカは、コチラ‼️ ▼上見 ▼横から見るとこんな感じね 分かる? じゃぁ、 せーので... -
このヒレ長メダカは、松井か?スワローか?さらに、ヒレ長メダカを追加
新しいヒレ長メダカなのか?? 奥様のご機嫌とりツアーで、持ち帰ったメダカが、 三色ラメ幹之メダカのヒレ長 だけのハズが ない‼️ よね∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎ https://hiroshan-medaka.com/archives/2020/07/25/18678/ もちろん、他にも、持ち... -
松井ヒレ長三色ラメ幹之メダカの飼育開始、その特徴とは(2020年)
2020年7月始め頃、奥様のご機嫌を取るために、お出かけた際、新しい品種のメダカを連れて帰ってきたメダカの1つが、 松井ヒレ長三色ラメ幹之メダカ です✨✨ 2020年に飼育を始めた、松井ヒレ長三色ラメ幹之メダカを1年しいくしたときのまとめ... -
名古屋メダカベース(NMBベース)のめだか屋さんに行ってきました
めだか屋、NMBメダカ(名古屋メダカベース)とは? 春には、メダカの展示会、秋には、メダカの品評会が開かれる、庄内緑地グリーンプラザがある地域と言えば、 愛知県名古屋市😁 愛知県名古屋市と言えば、ひろしゃんの家の近くだがね~(名古屋弁)... -
網の素材、持ち手の材料、タモのサイズ、色々集めてみました。
タモ網の素材、材料、サイズ、種類が豊富な自作のタモ網 西山さんが作るメダカの選別タモ網 メダカの果てまでイッテQで、ちらっと登場する、色んなサイズ、色んな持ち手のメダカ選別用タモ網。 そのタモ網を作ってるかたを、ご存知でしょうか?? SNSツー... -
ミプラスさんのころたまボールに、驚くほどメダカが卵を産みつけます!
今日のブログは、先週の土日に、ひろしゃん(@自己紹介)のところに、お届けモノが届きましたので 箱を、開けると、中には ころたまボーーール(*´▽︎`*p♡︎q というのも、 こんなに卵を産んでるぜ!コンテスト にて、入賞した、奥様宛に、ころたまボールを販... -
ガサガサで、透明鱗タイプのメダカを発見して気づいたこと
突然ですが、 このメダカは、何メダカでしょうか? なーーんか、どこにでもいそうなメダカですよね? 特徴的なのは、エラ蓋が透けてるところ(๑˃͈꒵˂͈๑) さて、何メダカか?分かりました? 答えは… 黒メダカ‼️ ( ☉︎д⊙︎) ポカーン って、何そ...