ひろしゃん– Author –
-
直射日光の熱が「コンクリートを伝わって、お湯になる!」容器を1段上にあげると解決するよ!
9月に入りましたが、まだまだ、 暑い日が、続いてますね☀️ 暑い日のメダカ飼育で 気をつけたいこと といえば、 メダカ飼育容器内の 水温 生き物が苦手なひろしゃんは、 太陽光が、飼育容器に差し込むだけで、 メダカの飼育水が、お湯になる... -
滋賀県の川をガサガサして、ムギツクを捕まえたい奥様が!!
滋賀県で開催された、メダカ販売イベント イナズマめだかフェス へ、遊びに行った、生き物好きなヤバい奥様と、生き物が苦手なひろしゃん 実は、同日、滋賀県のある川で ぬぉぉーーーーっ 靴の脱ぎ捨て、、って、まさか、、、 川で、ガサガサしとるんかー... -
イナズマめだかフェスで出会ったひろしゃんと、ヤバい奥様ファンたちの「意外な話」
滋賀県で開催された、イナズマめだかフェスへ行って来ました‼️ って、 会場、でかっ! メダカイベントの会場が、屋根付きで、さらに、この規模は 過去、1番広い会場かも(๑•̀o•́๑)۶ ただ、 このイベント会場にたどり着くためには、、、 駐車... -
2年ぶり「メダカの展示会」へ!出品された改良メダカが、カッコ良すぎ!!
土曜日は、愛知めだか愛好会の皆さんが開催する展示会へ、行ってきました(*≧︎∇︎≦︎) なーーーーんか、超、久しぶりに、愛好会の看板を撮影するよーな気が、、、 というのも、 愛知めだか愛好会さんが主催する「メダカの展示会」は、 2020年~2022年まで、新... -
納豆菌と乳酸菌で、メダカの水質が綺麗に?微生物の力を借りた結果
メダカの水換えが、めちゃくちゃ、シンドイ‼️ 夏、本番になって、 メダカが泳ぐ水が、毎日、 グリーンウォーターになるらしく、 毎週、メダカの水換えをしている、奥様。 \ メダカの水換えの人気記事 / ただ、いつも思うのは、 メダカの水... -
最新メダカ「フロマージュ」の特徴は、エメキンを黄色く、ヒレ先を白くフサフサに‼
2023年の春は、 ヒレ先がモフモフするメダカの 採卵が上手くできず ぬぉーーーー エメキンダークタイプの有精卵が採卵できん!! と騒いでいた、生き物好きなヤバい奥様。 ですが、、、 8月を過ぎると、、、 エメラルドキッシングワイドフィン、ダークタイ... -
松井ヒレ長黄金緑光メダカ「ゴージャス」の特徴とは?
2023年のメダカ飼育で、1番、絶好調なメダカが、 松井ヒレ長黄金緑光メダカ です。 なぜ、絶好調なのか? というと 種親が、夏バテなんて関係なく、産卵しまくり だし、 産まれてくるメダカの表現が、かなり質が上がってきた‼️ から と、202... -
セリアのスタッキングボックス容器が販売終了!代わりの容器は「Amazonのボックスケース」
採卵した針子を育てる容器として、これまで、 セリアで販売してる、スタッキングボックス を、使っていた奥様 ただ、 スタッキングボックスは、 水量が少ない ため 針子を、たくさん育てるのが難しい。 ということで、 2023年は、 ダイソーで、「スクエア... -
新潟県で「山梨県の友達と」「オススメのメダカ販売店」に、出会った!
生き物が大好きなヤバい奥様 と、 新潟県に遊びに来てます⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻ ヤバい奥様とは? メダカイベントでも、あるんですか?? と、 思うかも知れませんが、、、 新潟県で、 魚を ガサガサ する、川探しに、 やって来ました🤣... -
表現の出てないメダカを、早く選別するか?しないか?奥様の答えは。
針子から、稚魚サイズまで大きくした後、 さらに、 サイズが大きくなったメダカは、深さのある白容器 や、 黒いバケツ容器に移して、 紅白体外光メダカ 順調よく、サイズアップさせてる、奥様(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン! ただ、1つ気になるのが、、、 このサイズぐら... -
メダカを大きく早く成長させる方法は「稚魚をサイズ分けする」こと
最近、ひろしゃんのヤバい奥様が 毎朝、5:00に起床してます ラジオ体操でも、してるんですか? だと、面白いんですけど そうではなくて、 朝の涼しい時間帯に、 メダカを、サイズ分けしてます メダカをサイズ分けする奥様 メダカをサイズごとに分ける?? ... -
丸くて深い容器で飼育すると、メダカの体型が「背曲がりしない」かも
メダカの飼育容器をバケツ容器に変えて、 メダカの成長速度と、メダカの体型が、 良くなってきてるかも 1週間前の篤姫たち 良かったじゃん!! これまでに比べて、 楊貴妃透明鱗ヒカリ体型メダカの 背曲がり率が、かなり少ないかも マジで? ちなみに、 篤... -
エメキンダークの種親メダカが「もふもふ」のヒレじゃない?種親選びはどうする??
エメラルドキッシングワイドフィンメダカのダークタイプ の 次の世代が、、、 エメラルドキッシングワイドフィンメダカのダークタイプ 大きく育ってきました(○︎´艸`) エメキンダークが、我が家に来たときは、 有精卵が、採卵できん‼️ と、 ... -
メダカの卵を放置するだけで、メダカが増える?簡単にメダカを増やす方法
卵の付いた産卵床を放置しておいて、メダカが育つ って書くと、 ほったらかしで、メダカの卵、大丈夫ですか? となるかもしれませんが、 2023年は、メダカの卵を、ほったらかしにする(放置しておく)という、メダカの飼い方で、 メダカ増やしてるじゃん よ... -
排水ホースを繋げたプラ舟で、メダカの水換えを時短しよう!!
2023年のメダカシーズンで、最大級の仕事を終わらせた、ひろしゃん(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ 次に自作するのは、、、 なんですか?コレ?? コレは、 メダカの水換えが、楽チンになる道具 (○︎´艸`) その名も、 ホースが繋がった、プラ舟容器‼️ どうやっ... -
メダカの飼育容器を置く場所を、単管パイプをとパレットで、自作する!!
深くて、水量が多い容器で、メダカ飼育をすると、 メダカの質が高くなる ということを信じて、購入した 水量45Lのバケツ容器 でしたが、 まさか、飼育容器を新しくしただけで、これまでメダカを飼育していた場所が こんな風になるとは、、、 当然、メダ... -
単管パイプを組み立てて、壊す。さすがに、疲れる。って。
ここ数年、生き物が大好きな奥様が、 メダカの飼育容器を置く場所 が、 めちゃくちゃ、気になる ひろしゃん。です メダカの飼育容器を乗せる棚 メダカの飼育容器を乗せる棚 単管パイプを組み上げて、 綺麗に、メダカの飼育容器が並んでるのに 何が、そんな... -
ジモティーで「40サイズのプラ舟を販売したら」奥様が、ブチ切れた話。
メダカを飼育する 容器といえば、 黒いプラ舟(プラ箱) を、 使ってるかたが、多いですよね?? そんな中で、2023年のメダカシーズンから 黒くて、深くて、丸い容器で、メダカを飼育をすることにした、 ひろしゃんのヤバい奥様(○︎´艸`) 容器を変えてみて、... -
「卵をたくさん産みつける」天然ヤシ素材で、トンネルの形をしたメダカの産卵床
毎年、4月~9月頃は、「メダカの繁殖期」なので、この時期に、 メダカの卵をたくさん採卵すれば、メダカの数を、たくさん増やすことができます(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ そんな中で、 メダカが 卵をたくさん産みつける産卵床 があったら、 使ってみたいと、思いませんか... -
バケツ容器でメダカを育てて、大きく、たくさんメダカを増やす方法
ピンポーーーン で、我が家に届いたものが 巨大なバケツ容器 (*」>д<)」オォ───イ!! まっ、また、メダカの飼育容器を購入ですか?? はぁ? 私が欲しいって、買った容器じゃないし‼️ ひろしゃんが欲しい。って、言って、買ったんじゃん... -
体外光が稚魚サイズで伸びる「白幹之メダカ」を残す!けど、一旦やめる奥様とは?
メダカシーズンが始まると、生き物が苦手なひろしゃんに、奥様が、確認することがありまして、、、 今年は どの、メダカを増やしたほうがイイと思う?? さて、この質問に、ひろしゃんは、 何て、答えると思いますか?? 奥様が好きな、オーロラ黄ラメ体外... -
メダカが産卵床に卵を産み付けないときは【親抜き】してみる!
6月入って、種親メダカの容器を見ていくと、 お腹に 卵を抱えたメダカが(*≧︎∇︎≦︎) イイじゃん、イイじゃん。 もちろん、産卵床にも、たくさん卵を産みつけて、、、 ないじゃん(; ・`ω・´) って、経験ありませんか? なんで、 メスのメダカのお腹に、卵はた... -
【メダカの飼育方法】メダカの卵から、稚魚になるまでは「小さな容器」で飼育しよう
メダカの繁殖シーズンに入って、ズラッと並び始めるのが 水量が、10L前後の 小さめの白容器 その中で、泳ぐのは、 メダカの赤ちゃん(針子) です。 メダカを繁殖する、奥様を長年見てきたので、 メダカの繁殖期には、当たり前の景色でしたが、 なぜ メダカ... -
三色ラメ体外光メダカに再挑戦!たくさん採卵して、早く選別する!
三色ラメ幹之サファイア系メダカを、 再び、繁殖することになった、 ひろしゃんのヤバい奥様 ヤバい奥様とは? これまでの経験上、三色系のメダカを繁殖すると、 メダカを飼育する容器が、たくさん必要になるため、 どうやって、飼育容器を置こうかなぁ、... -
夏のメダカ販売イベントは、春先と違う、3つの魅力がある!
2023年夏も、 ルートワンメダカさんにて、メダカ販売のイベント開催が決まりました(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ 開催日7月30日(日)開催時間10:00~13:00会 場ルートワンメダカ住 所静岡県浜松市に西区篠原町21290 注意 暑さ対策のため、開催時間が、 10:00~13:00 と、... -
三色模様+青ラメ表現のメダカ、三色ラメサファイア系に、再々挑戦‼
生き物が大好きなヤバい奥様が、 メダカの繁殖をするのに、苦手にしてる品種が、 三色ラメ幹之メダカ 三色ラメ幹之メダカ(2020年夏頃) 三色模様のメダカが、なかなか産まれてこない、、、 ということで、 2020年を最後に、 三色模様のメダカの繁殖は、して... -
雨で流されるメダカの稚魚!毎年、同じ失敗をするのは「メダカ飼育あるある」です。
2023年に、自作を始めた トンネル型のメダカの産卵床 に めちゃめちゃ、産卵してます 生き物が苦手なひろしゃんなので、これまで、メダカの産卵床を確認することは、 ほとんどありません でしたが、 2023年は、 自分で作ったメダカの産卵床だけに 今日は、... -
【無精卵の見分け方】メダカの卵が白い?無精卵になりやすい理由と見分け方
冬に入って、生き物好きなヤバい奥様が飼育するメダカを、 ガサガサすることが、厳しくなってきた、ひろしゃんです。 ひろしゃんとは? ということで、今日は、 夏の時期に、起きた メダカのお腹に抱える卵が、 めっちゃ白いんですけど しかも、1匹だけじ... -
エメキン?エメフィンとは?メダカの特徴、違い、作り方の交配過程まで、分析
エメラルドキッシングワイドフィンダークタイプメダカ エメキンダークタイプメダカ が、 ひろしゃんのヤバい奥様の元に、やって来たのを記事にして、 ついに、あの、エメキンが(*≧︎∇︎≦︎) と、喜ぶひろしゃんですが、、、 エメラルドキッシングワイドフィン... -
メダカ飼育場に、アライグマが!!害獣被害にあったのは、メダカじゃなくて、、、
つ、ついに、我が家にも やられたーーーーっ‼️ ?? カネヒラと、イチモンジが、、、 (;・∀︎・)エッ?? もしかして、アライグマ?? シッカリ、荒らされたーーーーっ!!! 川魚、飛び出しとるじゃん!! ということは、もしかして メダカ...