本記事はアフィリエイト広告を含みます。

冬越し中に、蓋をしない容器が、、、ヤバい奥様、大丈夫??

メダカの越冬対策として、ポリカーボネート板と

メダカの冬越し用の蓋(ポリカーボネート板)

ビニール袋を

メダカの越冬(バケツ容器とビニール袋)

容器の上に乗せて、、、

メダカの冬越しをしてる、生き物好きなヤバい奥様です

ただ、2023年のメダカの冬越しは、

ちょっと、様子が違います。

なんと、、、、

冬越し中のメダカと白容器
ひろしゃん

蓋が、してない容器が、、、

しかも、よーーーーーく見ると

冬越し中のメダカと白容器

柿の葉も沈めていない

状況(^~^;)

というより、この水量の容器で飼育していたメダカのサイズって、

針子とか、稚魚サイズのメダカじゃ??

メダカの稚魚をタモ網でサイズ分け
2023年9月頃

もしかして、容器内のメダカのサイズって

冬越し中のメダカと白容器
ひろしゃん

めっちゃ、ガリガリやぞーーっ

って、ちょっと、待って。。。

えーーーーっと、

来年の春から、メダカを繁殖させようとする場合、

メダカを冬越しさせないといけない。

ことは、生き物苦手なひろしゃんでも、分かります。

で、

重要なのは、

どうやって、メダカを冬越しさせるのか?

ひろしゃん

ここですよ。

で、

生き物好きなヤバい奥様が、

メダカを冬越しさせるときに守ってることといえば、

  1. メダカにエサを与えない。
  2. 容器に蓋をして、凍結対策をする。
  3. 柿の葉を沈めて隠れ家を作る。
  4. 水換えは、絶対にしない
  5. とにかく、放置しておく。

なのに、

冬越し中のメダカと白容器
冬越し中のメダカと白容器
ひろしゃん

大丈夫か???

さて、この容器のメダカ、来春には、いや、

この冬、どうなってるか、観察してみますか🤣

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次