最新記事一覧
-
2020年の三色ラメ幹之メダカは、種親メダカは最高!産まれてきたメダカは?
2020年も、三色ラメ幹之メダカを繁殖する 三色ラメ幹之メダカが泳ぐ飼育容器に、コンクリートブロックが落下したことで、 巨大な穴が 三色ラメ幹之メダカが、 全部、流れてしまった、、、、 と、落ち込むところから、 2020年の三色ラメ幹之メダカの繁殖は... -
セリアの小さな白容器で、孵化したメダカの針子を稚魚サイズまで育てる方法
メスのメダカが、メダカの産卵床に卵を産みつけたのを確認したら、 メダカの産卵床ごと 透明な容器へ移動させて、メダカを孵化させて、育てる メダカの針子を飼育する様子 のが、 生き物が大好きな、ヤバい奥様流の 孵化したメダカを育てる方法 ということ... -
大好きな白幹之メダカ、3年で2記事しか書いてなかった…。
白幹之メダカの種親たち 白幹之メダカ、久しぶりの登場です😁いつから登場してないか?知ってます? https://hiroshan-medaka.com/archives/2019/04/12/9677/ 約1年ぶり💦💦 2019年4月から記事にしてないんです (*≧︎∇︎≦︎) しかも。... -
黒地の多い白ぶちラメ幹之メダカを種親にして2020年は飼育したけど
白ぶちラメ幹之メダカの2020年の飼育記録 種親メダカを選ぶ 三色ラメ幹之メダカは、先日のトラブルにより、種親メダカ不在という状況 https://hiroshan-medaka.com/archives/2020/05/17/16824/ ですが、 我が家には、 このメダカが、いるじゃないの´ ³`°) ... -
「みねおか豆腐」で作るお取り寄せスイーツ「練りぷりん」が、美味しかった!
2020年春、感染症拡大の影響で、外出自粛要請が出ていたこともあり、種親候補のメダカを、たくさん撮影することができた、ひろしゃん(自己紹介)です😁 とは言え、種親メダカの撮影をするだけではなく、黒幹之メダカは、新しく、萩田系の黒幹之メダ... -
楊貴妃透明鱗ヒカリ体型メダカは、妥協なく選別できるか?が最大の特徴。
背曲りしてないヒカリ体型のメダカにすること 1番、大切なのはメダカの体型と特徴 三色ラメ幹之メダカが、1番難しい? いや。 ブラックリム系メダカが、1番難しい? いやいや、 透明鱗ヒカリ体型メダカ が、 1番難しい よね😁 ▼楊貴妃透明鱗メダカ(... -
メダカのエアレーション。送り方を間違えると、飼育容器の水が無くなるよ
エアレーションで、メダカの飼育水が無くなる?? 全ては、サイフォンの原理 サイフォンの原理 って、聞いたことありますよね😁 ひろしゃんなりに、ものすごーーーく簡単に説明すると、 水が水面よりも高い場所を一度通ってから、水面よりも低い場... -
メダカ飼育用のエアレーションを作り変える作業(最新版)
単管パイプを使って、2019年までに自作してきた、メダカの飼育容器を置くメダカラック(棚)を、大きく作り替えて、トンボや、鳥や避けのネットを張って、メダカ小屋へと、リニューアルしたのは、2020年3月頃です。 https://hiroshan-medaka.com/archives/20... -
トゲトゲした、木の実、その名も「フウノ実」
フウノ実とは? ふうのみ と言うフレーズを聞いたことありますか? このフレーズをひろしゃんが、聞くと、 サラリーマンが仕事終わりに飲みに行くことを ふう、飲み🍺 と、聞こえるのは、なぜでしょうか??(*≧︎∇︎≦︎) もちろん、正しい使い方は、 ... -
ひろしゃんのファン「くまめだかさん」が開催するプレゼント企画
「くまめだかさん」とは GW期間中は、プレゼント企画という名のもとに、我が家の黒幹之メダカの 里親探し しちゃいました😆 https://hiroshan-medaka.com/archives/2020/05/05/16953/ でも、 角が付いたタモ網には、ビックリしたんじゃないですか?... -
敗者復活戦でのプレゼントは、鹿の角が付いたタモ網!?
黒幹之メダカじゃなくて、タモ網にした理由 黒幹之メダカプレゼント企画に参加してくれたかたを対象に、 敗者復活戦を開催したいんだけど、我が家にいる黒幹之メダカでは、 ▼我が家に残った黒幹之メダカ ちょっと力不足…😱 ということで、 もう、ひ... -
奥様が作った黒幹之メダカは、プレゼントすることに
黒幹之メダカのプレゼント企画 猫飯フェスで、毎回、超レベルの高い黒幹之メダカを持ってくる 萩田さん。 その萩田さんの黒幹之メダカの血統に全て変わることになった、 奥様の黒幹之メダカたち もちろん、萩田さんの血統と交配させる予定がないので、我が... -
黒幹之メダカの作り方を見直すキッカケになった、萩田系黒幹之メダカ
黒幹之メダカの特徴が詰まった萩田系黒幹之メダカとは 体外光が太くて、色が黒い黒幹之メダカ 2015年から約4年間、黒幹之メダカを累代飼育してきて、ようやく 奥様とひろしゃん(自己紹介)の目の前に、 こんなにも特徴的な黒幹之メダカがいるなんて‼... -
メダカ小屋に鳥とヤゴ対策でネットを張る
単管パイプを使って、メダカの飼育容器を置く棚作りを始めたのが、2015年9月 メダカラックを自作した過去記事 そこから拡張に拡張を重ね。気がついたら、 単管パイプで、メダカ小屋まで作ることになるとは( ̄▽︎ ̄;) ▼2020年春に完成したメダカ小屋 誰も、... -
メダカが過抱卵のとき、綿棒で、お尻をツンツンしてみる対処法を試してみた
メダカの過抱卵とは? 陽当たりがよくて、元気の良いメダカだと、4月あたりから、メダカの産卵が始まるころじゃないですか?? 奥様のようにメダカの種親選びを済ましたら、いよいよ、 メスのメダカが、お腹に卵を抱え出し、産卵床を、飼育容器に入れて、... -
緑光幹之メダカの種親選び??
先日、記事にした、全身体内光メダカ から、遠からず近い品種のメダカに 緑光幹之メダカがいますよね〜😁 我が家にいる緑光幹之メダカは こんな感じですけど… どうですか? こんな感じの特徴のメダカが緑光幹之メダカでいいのかな? と、奥様も、自... -
黒ラメ体外光黄色タイプのメダカも、模様がワンパターン。だけど。。。
2020年メダカ小屋が完成して、ご機嫌な奥様と、2020年の種親に出来そうなメダカを紹介してます😁 これまでに、 を紹介してきました(๑˃͈꒵˂͈๑) 皆さんの参考になってるか?分かりませんが、ひろしゃん、まだまだ、メダカの撮影してますから、今後も... -
松井ヒレ長黒蜂メダカの上見撮影
コロナウィルスの感染拡大を避けるためにも、外出は控えているので、休みの日は、メダカのガサガサをして楽しんでる、ひろしゃんです😁 メダカ小屋を気合で完成させたこともあって、2020年のメダカのガサガサは、奥様がなぜか一緒に立会してくれて... -
綺麗な三色幹之メダカを作るには、種親選びと選別作業だね(2020年度)
2020年は、コロナウィルス感染対策で、休みの日は、ほぼ、引きこもり中だったひろしゃんと、奥様でした(@自己紹介)ので、2019年から飼育し始めた、 三色幹之メダカ たちは、しっかりと、選別して、洗練されたハズ??ですが、2020年の三色幹之メダカは、... -
オリジナル消しゴムスタンプを作ってもらう!
オリジナルの消しゴムスタンプを作ってもらいました 突然ですが、 この黒いモノは、何でしょうか? ヒント。 下に、紙を置きます(๑˃͈꒵˂͈๑) 分かるかな〜(○︎´艸`) うんうん(。-`ω´-) 正解は、 メダカの果てまでイッテQのオリジナル消しゴムスタンプでした... -
松井ヒレ長三毛猫紅白メダカを購入して、飼育、販売の1年。
松井ヒレ長三毛猫紅白メダカを2ペア購入したいのですが? と、先日、メダカ屋さんに、初めて電話注文したひろしゃんです( ̄▽︎ ̄;) とうとう、ひろしゃんも、メダカ飼育を本格的に始めるのか? と、思わせておいて、いつもの 奥様のパシリです😱 な... -
メダカ飼育容器の遮光ネットの張り方と、メダカへの効果
園芸用パイプを使って遮光ネットを張るのをやめたい。 単管パイプを使って、メダカの飼育容器を乗せるラック(棚)の大改造をしているひろしゃんです。 今回、3mの単管パイプを使ってメダカラック(棚)を大改造する大きな目的は、 鳥除けネットと、直射日光を... -
単管パイプでメダカ小屋をDIY!ついに、作りました(ガレージも?)
単管パイプを使ってメダカ小屋を作る メダカ小屋を作る「材料集め」と「準備」 我が家の奥様って、突然、言い出すんです‼️ 何を、言い出すんですか いやいや、 過去の出来事を振り返ってみて下さいよ💦 メダカの置き場所が少ないから... -
メダカの選別網?持ち手がない手作りの網はメダカの撮影用に使えそう
メダカの選別網が水に浮く 先日紹介した、 鹿の角が持ち手についたタモ網 このタモ網は、鹿の角が、カッコいいんだよね~ でもさ、 タモ網の持ち手の反り具合 が、鹿の角とマッチしてるところも、良いデザインだと思いませんか?⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ http... -
自作のタモ網の持ち手に鹿の角を取り付けると、めっちゃカッコいい!
持ち手に鹿の角がついたメダカの選別用タモ網 タモ網の持ち手につける鹿の角との出会い 話は、2019年12月25日にさかのぼります。この日、開催されたのは、メダカの選別用タモ網を作っているかた3名による、 自作のメダカの選別用タモ網のプレゼント企画 In... -
ガサガサで捕まえたマツカサガイをメダカの飼育容器に入れない理由
ガサガサでマツカサガイを見つけたよ 今日のブログは 奥様、ウェーダーに着替えて、ガサガサと言う、川の清掃に出かけたときの話です(○︎´艸`) 最近、調子の良かったガサガサでしたので、今回も絶好調👍 https://hiroshan-medaka.com/archives/2020/... -
加温容器の照明(ライト)は、つけっぱなし?メダカ飼育に「光」が大切な理由とは
こんにちは。生き物が苦手な、ひろしゃん(自己紹介)です(*≧︎∇︎≦︎) 2019年の冬もメダカの加温飼育をしている、生き物大好きな奥様ですが、ふと、 奥様が寝静まったあと、室内のメダカの加温容器が置いてある場所が気になって、戻ってみると。。。 メダカが... -
雛人形が沖縄のお土産プレゼント企画の当選者発表!と??
今日は、メダカじゃなくて、少し早めの雛人形、登場〜😁 よーーく見ると、全員マスクしとる(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ なんで?? って、 ココは、 中部国際空港(セントレア)だからね〜 雛人形も、新型のコロナウィルス対策なのかな( ̄▽︎ ̄;) ひろしゃん... -
室内の水槽を「底砂ごと掃除できる!」プロホースを使って水槽の掃除をしよう
水槽の水換えをするときに、 持ってると めちゃくちゃ、便利‼️ という、便利アイテムが プロホース おぉーーーーっ! キュポ、キュポして、水槽の水を外に出す道具じゃん?? と、 アクアリウムショップで見かけたことのある道具が、目の前... -
岐阜県のガサガサでヤリタナゴの初捕獲!!
ヤリタナゴをガサガサで捕まえたい! 岐阜県でガサガサ よしっ! そろそろ、本気のガサガサでも行こうかなっ!! と、思いついたひろしゃん(@自己紹介)。奥様に 2020年、ガサガサで捕まえたい魚は? ムギツクか、タナゴ!! んー 奥様が言う、ムギツクと...