ホーム
プロフィール
記事を探す
SNSで更新をお知らせ
免責事項
プロフィール
冬越しの準備
水槽台(棚)の自作
赤玉土と柿の葉
最新記事
メダカの飼育方法
自作で作ってみた。
メダカの寒さ対策
水槽台(棚)
120cm水槽の台を、もっと作りやすくするため詳しく解説してみた。
0
2019年10月11日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
黒ラメ体外光メダカ
黒飯KIWAMEメダカ、順調、順調。
0
2019年10月10日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
2019年秋のメダカ品評会
2019年秋の鑑賞メダカ品評会のレポートvol.2(水槽・ヒレ長・ダルマ・業者)
2
2019年10月9日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
2019年秋のメダカ品評会
2019年秋の鑑賞メダカ品評会のレポートvol.1(上見・横見)
4
2019年10月8日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
ひとりごと
メダカを見に行って、カブトムシを触ることになるとは…。
0
2019年10月7日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
未分類
第6回鑑賞メダカ品評会で見たのはメダカじゃなくて…
2
2019年10月6日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
メダカの寒さ対策
メダカの冬越し準備について参考にしてほしい記事
0
2019年10月5日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
メダカの品評会・展示会
5日、6日は、第6回鑑賞メダカ品評会が、開催されます
0
2019年10月4日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
メダカの飼育方法
そろそろ終わりかな。秋の水換えしてます
2
2019年10月3日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
メダカの飼育方法
黒い容器よりも、白い容器でメダカを飼育する??
2
2019年10月2日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
...
75
メダカの飼育方法
自分用にも使う白い結晶と言えば?
0
2019年12月6日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
メダカの飼育方法
LINE@で、メダカの飼育方法ついて応えてみました。
4
2019年11月18日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
メダカの飼育方法
水質管理の立役者のドブ貝は、ガサガサで入手するのではなくて…。
0
2019年11月9日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
メダカの飼育方法
秋のメダカの水替えで失敗する理由
0
2019年10月24日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
メダカの飼育方法
メダカの水換え300ケース?それくらいの作業量なこと。
0
2019年10月15日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
メダカの飼育方法
そろそろ終わりかな。秋の水換えしてます
2
2019年10月3日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
メダカの飼育方法
黒い容器よりも、白い容器でメダカを飼育する??
2
2019年10月2日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
メダカの飼育方法
ヒカリ体型の篤姫を選別!この体型はNGです。
0
2019年9月12日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
メダカの飼育方法
ありがとうございました。通常運転に戻りたいけど…。
0
2019年8月29日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
メダカの飼育方法
メダカの針子と、ヤゴの幼虫。
4
2019年8月22日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
next
水槽台(棚)
120cm水槽の台を、もっと作りやすくするため詳しく解説してみた。
0
2019年10月11日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
メダカラック(棚)
メダカラック(棚)のDIYと点検に必須の工具をGET
0
2019年8月20日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
エアレーション
我が家のエアレーション設備の不備と、修正箇所のまとめ。
2
2019年8月5日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
エアレーション
ビニールチューブで作るエアレーション!【5か所目】
4
2019年7月14日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
メダカラック(棚)
最後のメダカラック(棚)を製作!!だと思う…。
2
2019年7月13日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
メダカラック(棚)
今さらですが…。
0
2019年7月12日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
メダカラック(棚)
メダカラック(棚)のハチ対策
0
2019年5月27日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
エアレーション
去年使ったエアチューブは、廃棄?それとも…。
0
2019年5月17日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
エアレーション
メダカのエアレーションDIY(自作)でミス?【4ヶ所目】
2
2019年4月30日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
エアレーション
庭のメダカにもエアレーション!【3ヶ所目】
0
2019年4月27日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
next
メダカの寒さ対策
ついにドブ貝を大量捕獲!そしてひろしゃん、目覚める‼
2
2019年12月10日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
メダカの寒さ対策
冬越し用の柿の葉は、どんな葉っぱを準備する?
0
2019年12月3日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
メダカの寒さ対策
発泡スチロールを浮かせてメダカを冬越しさせる
0
2019年11月27日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
メダカの寒さ対策
光合成細菌、ミジンコで食物連鎖を作る方法
0
2019年11月25日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
メダカの寒さ対策
メダカの冬越し準備について参考にしてほしい記事
0
2019年10月5日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
ミジンコ
秋口のメダカも、奥様も、思い通りにはいかないよね〜
0
2019年9月4日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
三色ラメ幹之メダカ
加温装置の片付けと、加温採卵から成長した三色ラメ幹之メダカ。
4
2019年5月16日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
メダカの寒さ対策
冬越し中のメダカ
0
2019年1月10日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
ミジンコ
加温中のメダカのエサはミジンコ??繁殖方法は??
0
2019年1月8日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
メダカの寒さ対策
メダカ飼育は、積雪の時こそ、放置〜
2
2018年12月30日
ひろしゃん
メダカの果てまでイッテQ
next
アーカイブ
アーカイブ
月を選択
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年5月
2014年10月
2014年9月
ひろしゃん
メダカも川魚も大好きな奥様に、生き物が苦手なひろしゃん。いつまで奥様の趣味に付き合えるのかだろうか…。
\ Follow me /
人気記事も読んでみて
予算5,000円で120cmサイズの水槽台(棚)を自作(DIY)する。
メダカを冬越しさせる施設。自作できるビニールハウス。
楊貴妃、紅帝、○○、違いは⁇
トロ舟(プラ舟)を、メダカの飼育容器に使ってみた感想
発泡スチロールを浮かせてメダカを冬越しさせる
カテゴリー
メダカの飼育方法
メダカの水換え(水替え)
メダカの選別作業
メダカの飼育容器
飼育する水について
メダカが産まれるまで
メダカが産まれたら(針子.稚魚)
メダカを交配する
メダカの暑さ対策
メダカの寒さ対策
メダカの雨風対策
メダカの餌(エサ)
ミジンコ
光合成細菌
人工飼料
ゾウリムシ
自作で作ってみた。
メダカラック(棚)
水槽台(棚)
エアレーション
産卵床
選別用タモ(網)
ラメ幹之体外光メダカ
黒ラメ体外光メダカ(黄色)
三色ラメ体外光メダカ
黒星河メダカ
黒ラメ体外光メダカ
紅白ラメ体外光メダカ
ラメ幹之メダカ
三色ラメ幹之メダカ
紅白ラメ幹之メダカ
シャンパンゴールドラメ幹之メダカ
赤ぶちラメ幹之メダカ
白ぶちラメ幹之メダカ
黒ラメ幹之メダカ
オーロラブラックラメ幹之メダカ
白ラメ幹之メダカ
クリアブラウンラメ幹之
琥珀ラメメダカ
ブラックリム系
楊貴妃メダカ
紅帝系
篤姫(楊貴妃透明鱗ヒカリ)
初恋(楊貴妃ダルマ)
幹之メダカ
三色幹之メダカ
青幹之メダカ
白幹之メダカ
灯メダカ
黒幹之メダカ
全身体内光(百式メダカ)
黒幹之"系"メダカ
体内光メダカ
緑光幹之メダカ
ヒレ長系のメダカ
松井ヒレ長黒ラメ幹之メダカ
クリアブラウンラメ幹之スワロー
松井ヒレ長青幹之メダカ
松井ヒレ長白幹之メダカ
楊貴妃スワローメダカ
松井ヒレ長黒蜂メダカ
松井ヒレ長紅帝メダカ
女雛
透明鱗系のメダカ
朱赤三色透明鱗メダカ
スケルトンパンダメダカ
アルビノシースルーメダカ
黒龍メダカ(ダルマヒカリ体型)
黒色(ブラック)透明鱗メダカ
白ぶちメダカ
二色系:三色系
紅白メダカ(非透明鱗)
未分類のメダカ
オーロラメダカ
天女メダカ
出目メダカ
黄金ブラックヒカリメダカ
メダカに関する本(書籍)
メダカの比較と検証
お出かけ日記(メダカ屋)
メダカの品評会・展示会
2016年秋のメダカ品評会
2017年春のメダカ展示会
2017年秋のメダカ展示会
2017年秋のメダカ品評会
2018年春のメダカ展示会
2018年秋のメダカ展示会
2018年秋のメダカ品評会
2019年夏のメダカ展示会
2019年秋のメダカ品評会
ひとりごと
撮影
川魚の飼育
メダカの販売
自己紹介
ガサガサ活動
未分類
タグ
DIY
アルビノメダカ
ガサガサ
コツ
ゾウリムシ
ダルマ体型
ヒカリ体型
メダカの品評会
メダカの展示会
メダカの本
メダカの販売
メダカの赤ちゃん
メダカの違い
メダカラック
メダカ百華
ラメの量
ラメ幹之メダカ
三色メダカ
三色ラメ幹之メダカ
三色模様
幹之メダカ
庄内緑地グリーンプラザ
微生物
材料
棚
楊30
楊貴妃メダカ
楊貴妃透明鱗ヒカリ体型メダカ
比較
灯メダカ
発送
篤姫
紅帝系
紅薊
背曲がり
販売
購入したもの
赤いメダカ
透明鱗メダカ
透明鱗紅白メダカ
選別
針子
銀帯
飼育容器
餓死