毎日、見てると、
フツーになってるんですけど、、、
冬になって、メダカの記事を書くことが少なくなってくると、
気がつくのが、

1,200mmサイズの巨大水槽の存在

( ̄▽︎ ̄;)
奥様が、120サイズの水槽を持ち帰ってきてから、
どかーーーーん
と、
設置されているのですが、



フツーなら、異常な光景ですよね
あわせて読みたい




予算5,000円で120cmサイズの水槽台(棚)を自作(DIY)する。
前回、60cm水槽を乗せることができる水槽台を自作(DIY)したひろしゃん(自己紹介)。 今度は、先日、奥様がもらってきた、120cmサイズの水槽台を作っていきます 【120セン…
あわせて読みたい




ガサガサで捕まえた魚は、室内の120cmの巨大水槽で泳がせよう
【120cmの巨大水槽が家にやってきた。】 家にある水槽たち 2017年9月第一週の木曜日くらいに、その事件は起きます…。ふと、家の駐車場に横たわる巨大な物体分かりますか…
とは言え、
冬の夜になると、
イルミネーションみたいに綺麗に見える
から、



「嫌いでは、ない」んだよなぁ
と、
ブツブツ
呟きながら、
巨大水槽を撮影していたら、、、



ちょっと、こんな汚い水槽、撮影しんで‼️



(;・∀︎・)えっ?
ライトアップされた、川魚が、綺麗じゃん







はぁ??ガラス、めっちゃ、汚いじゃん‼️


そっ、そこ、気にするとこ??(; ・`ω・´)
ということで、
翌日、
巨大水槽の掃除をした奥様。



コッチのほうが、綺麗でしょ


いや、いや、
「綺麗」の意味が、、、



全然、違うんですけど、、、
なーーーーんて、やりとりがありましたけど、、、
結局、冬の間は、
生き物飼育は、ほぼ、お休みだし、
そもそも、
ひろしゃんの、ブログを読むよりも、
YouTubeばっかり見てる奥様、、、
それなのに、



ブツブツ、、、、
もちろん、
ひろしゃんのブログ、読んでるんだよね?
ということで、
120サイズ水槽の写真を、ブログ記事に掲載して、
奥様は、ひろしゃんのブログを読んでいるか?
してみよう。



果たして、奥様の反応は??
、、、、
万が一、、、、
いや、
多分、大丈夫。
いや、いや、
絶対に、大丈夫!!
冬の間は、
奥様観察をして、どんどん、ブログで記事にしてやろーーーーっと
コメント