本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

2021年最後の記事は、イルミネーションで

メダカ飼育に必須アイテムといえば、エアレーション

エアーストーン50個入り
created by Rinker

冬と言えば、イルミネーション✨✨

なばなの里のイルミネーション

と言うことで、ひろしゃんたち、年越しを前に、中部圏にお住いのかたが、冬に出かけるイルミネーションスポット

なばなの里

に行ってきました(○︎´艸`)

なばなの里のイルミネーション

なばなの里は「冬のデートスポットの定番」の場所で、ひろしゃんも、

若いころの奥様と、デートで、何回か遊びに来てました(*≧︎∇︎≦︎)

そんな、なばなの里で開催されているイルミネーションは、毎年

イルミネーションの規模も、少しずつ増えたり、改良されたりしているので

なばなの里のイルミネーション
プロジェクションマッピングのイルミネーション

いつ来ても、ワクワクすることができます(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

特に、

光のトンネル

なばなの里のイルミネーション
なばなの里のイルミネーション

は、若くない奥様と見ても、

ひろしゃん

うぉーーーっ

奥様

わぁーーーっ

と、新鮮な気持ちで、トンネルを通ることができます。

また、イルミネーションに限らず、

なばなの里のイルミネーション

鏡池があったり、イルミネーションされた川で

ガサガサできそうだったり、、、

なばなの里のイルミネーション

と、

冷たい風が吹く中、今年1年の出来事を振り返りながら、イルミネーションを見ながら、歩くのが、楽しいです🤣

敷地が広いメダカ販売店などは、、

  • 光のトンネル
  • メダカハウスのイルミネーション

で、冬場にお客さんを呼んだら

普段足を運ばない人達が来て、

かなり、盛り上がりそうですけど、

どこか、やってくれないかな∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎

そうそう、大事なことを忘れてました。なばなの里のイルミネーションですが、

ひろしゃん

入場料が、1人 2,300円かかります

と言うことは

家族5人だと、、、約10,000円

と、かなり高めの料金設定😭

ただ、園内で使える金券が1,000円分含まれているので、

その1,000円分の金券を

  • 家族で行けば、飲食店コーナーで。
  • お友達が多いあなたは、お土産コーナーで。
  • カップルは、出店コーナーで、肉まんを2人で。

使いながら、

冬の寒空の下、ドキドキワクワクしながら、思い出を作るのが、なばなの里の過ごしかたかな(*´▽︎`*p♡︎q

なばなの里のイルミネーション

ということで、

2021年のブログ記事は、イルミネーションの記事で「締め」させて、頂きました(人>U<)♪︎♪︎

2021年も、記事を書き続けてこれたのは、今、この記事を読んでくれているあなたのおかげです。

ありがとうございました(>∀<人)━━♪♪

また、ブログのコメント欄から、メッセージや、Instagramを通してのコメントも、本当にありがとうございました。

2022年も、生き物好きな奥様の観察活動を記事にしていきますので、どうぞよろしくお願い致します。

それでは、良いお年をお迎えください。

ひろしゃん。

ブログ村ランキングの応援ボタン

カテゴリー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんばんは
    今年も一年ブログと、奥様のメダカ飼育お疲れ様でした
    来年もブログにメダカ飼育に楽しみにしてますからね〜☺️
    それでは奥様にもよろしくお伝えください。
    良いお年を〜‍♂️

    • のりへいさん。1年ありがとうございました(人>U<)♪︎♪︎ 来年も楽しい出来事を記事にできるように、沢山、活動していきますので、応援宜しくお願い致します 良いお年をお迎えください。

コメントする

目次